プチプラだけど優秀な、アイハーブのリッププランパー。唇がふっくらウルウルに。

【加齢クチビルなんとかしたい】
年齢を重ねると、どうも唇は薄くなる傾向にあるみたい。
薄くなったり、血色が悪くなったり、くすんだり、縦シワが増えたり…。
加齢によって、いつのまにか口元が貧相になるのが悲しい。
叶姉妹のゴージャス感は、あのプルプルの唇が大きく貢献しているんですよね。
もしペラペラに薄かったらきっと見た目の魅力が半減するでしょう。
一方私は元々唇が薄く、アラフィフになってさらに薄く…。
ヒアルロン酸注射で唇をふっくらさせることはできますが、一時的だし、痛いし高いし!
お手軽に、メイクでふっくら健康的に演出するよう、いろいろ工夫しています。
【リッププランパーでぷっくり】
唇ぷっくり演出のために、私はよくアイハーブで買ったリッププランバーを使っています。
これ、人気があり過ぎて売り切れるのか?メーカーが販売をストップしたのか?一時期買えない状況になっていたけど、現在は普通にいつでも買えるようになっています。
先日、久々にアイハーブをチェックしたら「在庫あり」になっていたので迷わずポチりました。

詳細&販売ページ↓
Physicians Formula, プランプポーション, 針不使用リップ・プランピング・グロス, ピンク・クリスタル・ポーション2214, 0.1 オンス (3 g)
約1,000円の、優秀プチプラコスメ。
「針不使用」という日本語訳がすごいですね(笑)。
原文はNeedle-Free。
アイハーブには他にもリッププランパーがいくつかあります。
アイハーブのリッププランパー売り場
このプランパー、唇にのせると確かにふっくらプリッとなります。
塗ると塗らないとでは唇の存在感が違うっ
塗って少し経ってから、唇がジンジン、スースーし始め、数分でその感覚はなくなります。
ジンジンが無くなった後、
唇のしわ感が滑らかになり、血色が良くなって、明らかに唇の見た目年齢が若返ります♡
液自体が、とてもツヤツヤ(テカテカ?)なテククスチャーだから、そのツヤ感が、さらに若見えをアップ。
保湿力もほんっと~に強力で、乾燥したオフィスでも長時間乾燥知らずでいられます。
だから、普通にグロスとしても優秀。
≪アイハーブに記載されている成分説明≫
※原文コピー
・無水ヒアルロン酸ミクロスフェア-直ちに唇の表面を滑らかにし、表面と水分を閉じ込めるためのバリアを作ることにより、肌を再保湿します。
・インスタプランプ PF - 特許成分の独占ブレンドが、より鮮やかで官能的な唇に見せてくれます。
・活性トリペプチドブレンド - 天然のコラーゲン産生を促進することが知られており、唇が長期にわたり、ふっくらと見えるようになります。日常的に使うことで、唇が柔らかくなり、小ジワが目立たなくなり、なめらかで若々しい印象をもたらします。
【よく比較される二大ブランド】
アイハーブのレビューや、ネット上での口コミ投稿では、ディオールのリップマキシマイザーや、医療機関で販売されているラシャスリップスとよく比較されています。
どれが良いかは評価が大きく分かれているようです。
「やっぱりマキシマイザーのほうが優秀」
「いままで色々使ったなかで、アイハーブのPlump Potionが一番好き!」
などなど。
評価が分かれるってことは、良さは総じてトントン?
私は、マキシマイザーもラシャスリップスも買ったことが無いから分からないけど、きっとそれらのほうが優秀だと思いますよ、
だって、お値段がぜんぜん違うもの(笑)
現状、アイハーブのPlump Potionに満足しちゃって他のをなかなか買えないけれど、いつか上記の二大ブランドにもトライしてみたいです。
【使い方・使用感・困った点】
≪使い方≫
口紅の下地として使うのがおすすめです!
口紅を塗った後に上に重ねると、刷毛に口紅の色がついて混ざってしまうから、プランパーが先のほうが良いと思います。
口紅のなかには唇が乾燥しやすいものが結構ありますが、これを下地に使うと乾燥しないでずっとウルウルが続きますよ。
口コミを見ていると、夜寝る前に塗る人もいます。
確かに、下手なリップリームより数倍潤って、朝までシットリが続きます。
≪使用感≫
重めです!
かなりコッテリねっとりしていて、まるで唇にはちみつを塗りまくった感じ。
そのコッテリ感が長時間持続するので…保湿が強力なのです。
つけたとき、ほのかに化粧品独特の、甘めな味がします。
私は気にならないけれど、味に敏感な人は気になるかもしれません。
液体はパール感のある白っぽいピンクですが、唇にのせると色はほとんど出ません。
パールがツヤ感を強調してくれます。
≪困った点≫
ねっとり系だから、髪の毛が唇にひっつきやすい!
まとめ髪にしている人はいいけれど、顔にかかりやすい髪型の人は、それがプチストレスになるかも。
私もボブヘアで、うつむいて顔を上げるときに引っ付きやすいため、しょっちゅう髪を手で払っています(;^ω^)
もう一つ。
丁寧にしまわないと、刷毛がボサボサになりやすいです。
雑な私はすぐボサボサにしてしまいがち(汗)
あまりに気になるときは、いったんティッシュで拭いて、はねグセのついた毛を、資生堂の眉ばさみで切っています。
そういう欠点を差し引いても、Plump Potionが好き♡
たぶんまたリピートします。
…買い替え時期に臨時収入があったら、ラシャスリップスに浮気するかもしれないけれど(笑)
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- プチプラだけど優秀な、アイハーブのリッププランパー。唇がふっくらウルウルに。 (2019/01/24)
- 1本で3通りのメイクが楽しめ、だれもが似合う赤口紅「レディレッド」 (2015/12/11)
- 資生堂の、実用的でワクワクするクリスマスコフレいろいろ☆ (2015/12/08)