シミ・シワ対策に、美髪キープにシナモン! 毛細血管を良好に保ってアンチエイジングに役立ちます
シナモン・メソッド レタスクラブムック 高倉伸幸(監修)
「肌老化の重要な鍵を握るのは毛細血管。
加齢によって毛細血管は簡単に消滅する。
毛細血管が減るとシミやしわなどができやすくなる。」
→大阪大学微生物研究所教授・高倉伸幸先生
加齢で毛細血管が消滅するというのに驚きですね。さらにそれがシミやシワにつながるなんて衝撃!
でも確かに、栄養分を体の各所に届けるのは血液だから、細かい血管が消滅すると隅々まで栄養が行き渡りにくくなりますよね。そのせいで老化が加速するというのは、とても納得できる話です。
毛細血管が消滅する仕組みは…
↓↓
毛細血管の壁細胞は、アンジオポエチンという分子を分泌しています。
これが毛細血管を強化しているのですが、酸化ストレスなどで活性化されなくなると、毛細血管の内皮細胞と壁細胞の間に大きな隙間ができてしまいます。
そこから栄養分や老廃物が漏れる。
↓
血管に炎症が生じる。
↓
毛細血管が消滅。
顔でこの現象が起きると、シミ、しわ、クマ、むくみなどの老化現象が起きる原因になるそうです。
髪にも絶対良くないですよね。
髪の栄養分は血液で運ばれるから、毛細血管消滅は髪の育ちに悪影響を及ぼすはず。
【血管の良好維持にシナモンが役立つ】
できる限り、ずっと血管を健康な状態で保ちたいものですが、
それにはなんとシナモンが役立つそうです。
シナモンは、前述のアンジオポエチンと同じような働きをして、血管の炎症を防いでくれます。
しかも、たった2,3時間で血管を修復するというからすごい!
(シナモンの摂り方)
・1日につき0.6g摂取する。
・過剰摂取すると肝障害を引き起こす可能性があるので気をつける。10g以上は摂り過ぎ。
・毎日でなくてもよい。2~3日おきでもOK。
・体調不良や妊娠中は避けるほうが無難。
・加熱OK。
紅茶、ヨーグルト、パン、果物等に、ふりかけ感覚でパパッとかけると手軽ですよ。
(シナモンの選び方)
販売されているシナモンには大きく分けて2種類あります。
・スリランカ産のセイロンシナモン
・中国やベトナム産のカシアシナモン
セイロンシナモンのほうが高級で、一般に安価で出回っているのはカシアシナモンのようです。
どちらも、1日に1グラム程度の摂取なら健康上まったく問題はないそうですが、
過剰摂取した場合に肝障害を引き起こす成分「クマリン」は、カシアシナモンのほうが圧倒的に多いので、気になる方にはセイロンシナモンをおすすめします。
(シナモンを含む食品中のクマリン含有量)

(↑)東京都福祉保健局のサイトからお借りしました。
セイロンとカシアでは大変な差がありますね。
料理に使う程度の摂取ではどちらでも問題ないですが、このグラフを見るとセイロンを選びたくなります…。
サプリでシナモンを摂る場合は気をつけたほうがよさそうですね。
【おすすめシナモン】
私はいま、アイハーブで購入したオーガニックのセイロンシナモンを愛用しています♪

メーカー:Frontier Natural Products
商品名:オーガニック セイロンシナモン
内容量:50g
価格:608円(2016年12月)
購入サイトは→こちら
以前は一番人気のSimply Organicのシナモンを使っていたのですが、カシアかセイロンか分からなかったので、原産国と種類がはっきり明記されているこちらのシナモンに切り替えました。
容器が可愛いうえに使いやすいです!
香りが良く、ほんのりスパイシーな味で美味しいですよ。
私はフレンチトーストに、メイプルシロップとともにタップリかけて食べるのが好きですが、フレンチトースト自体がヘルシーではないので(^^;、これはたまのお楽しみ♪
普段はよく、ココナッツオイルを塗って焼いたパンに振りかけています。
紅茶やココアなど、温かい飲み物は割となんでも合います。
果物やヨーグルトにもパパッと。
カレーなどの煮込み料理にも。
普段の食事に手軽に取り入れられるし、手ごろな大きさのボトルだから持ち歩きもできるので、これからどんどん活用してアンチエイジング対策に役立てます(^^)
アイハーブの年末セールは今月31日午前3時まで。
実質、今日の深夜までですので、まだお買い物が済んでいない方はお早めにどうぞ。
買い物カートで
クーポンコード「YEAREND10」を入力すると
全品10%オフ!
初めてお買い物をされる方は、初回割引コード「SUK644」を併用すると合計20%オフになって大変お得なのですが、初回割引制度は今年で終了ですので、この機会をお見逃しなく(^^)
詳しくは過去記事をどうぞ。
→アイハーブ年末大セールと、新規購入割引サービスまもなく終了のお知らせ
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 血糖値を上げにくい砂糖で美と健康を維持しよう。…ココナッツシュガーが使いやすくて低GI食品です。 (2018/09/19)
- シミ・シワ対策に、美髪キープにシナモン! 毛細血管を良好に保ってアンチエイジングに役立ちます (2016/12/30)
- ゼロカロリー飲料のちょっとこわい話と、おすすめ甘味料 (2016/09/02)