「世界一受けたい授業」で甘酒が紹介…夏バテ回復におすすめ!
7月28日放送の「世界一受けたい授業」で、夏バテ防止に良い飲み物として、甘酒が紹介されていました。
江戸時代の庶民の間では、甘酒は夏の栄養ドリンクとしてポピュラーな飲み物だったそうです。甘酒屋が天秤棒に担いで町中を売り歩いていたとか。そのため、俳句の世界では「甘酒」は夏の季語なのです。現代では冬のイメージが強いからビックリですね。
甘酒の成分を調べてみると、確かに夏バテに良さそうです。
夏の疲労回復にはブドウ糖、アミノ酸、ビタミン類の摂取が効果的ですが、甘酒にはこれらがすべて豊富に含まれています。しかも、甘酒の成分はなんと点滴とほぼ一緒だそうです。まさに「飲む点滴」!
しかも麹に由来する食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整えるので、便秘や肌荒れなどを予防・改善、体内の有害物質の排出に役立ちます。このため 甘酒 は「ジャパニーズ・ヨーグルト」とも呼ばれています。

私は去年の秋冬、甘酒にハマっていました
。
スーパーで安い板状の酒粕を買ってきて、お湯でのばし、そのときの気分でハチミツやショウガなどを加えて飲んでいました。
これ、冷え性にめちゃくちゃ効くんですよ。
飲んだ直後に、足先がポッ!と温まるのが実感できます。この「体温め効果」は、生姜よりはるかに上でした。
「世界一受けたい授業」を見て、久しぶりに甘酒が飲みたくなりスーパーで板状の酒粕を探しましたが、いまの季節は店頭に置いていないようで…
アマゾンで市販の甘酒を買ってみました。
色々試してみたかったから、評判の良さそうなものを3種類(↓)。


左から
ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml
704円
国菊 発芽玄米甘酒 720ml
630円
国菊甘酒 900ml
625円
(↑)各商品ページが開きます。
いずれも上等な甘酒なのにお手ごろ価格ですし、アマゾンだから1本から送料無料で購入できます。
※「国菊甘酒」は、商品ページの右側「こちらからも買えますよ」欄からアマゾン発送のものを選択してご購入ください。
【驚くほど甘くておいしい!】
3つとも、原材料は国産の米と米麹のみ。糖分はいっさい添加されていません。
なのに、えーっ!とびっくりするほど甘いんです。
お米だけで、こんなに甘味を引き出すことができるんですねー!
でも全然くどくなく、あっさりした甘味なので口の中にいつまでも余韻が残ることはありません。
暑い季節でもおいしく飲めますよ♪
冷蔵庫に入れて冷やして飲めば、まさに夏向きドリンクです。
私は冷たいものが苦手だから夏でも温めますけど、冷たい甘酒も美味ですよ
なお、甘酒にはアルコール分は含まれていないので、どなたでも安心して飲めます。
5歳の娘も「おいしい
」と言っていました(^^)
【夏の冷え性対策にも】
1本目「国菊甘酒」をそろそろ飲み終えるのですが…
いまのところ、猛暑が続いているにも関わらず、特に疲れやだるさを感じず、食欲もしっかりあります。
やっぱり甘酒は健康に良さそうです
。
冷房の効いた室内に長時間いるせいか、足がジンジンしていましたが、飲み始めて少しラクになったような気がします。
生姜を入れるとさらに効果的だと思います。夏場の冷え性対策におすすめです。
(足先がすぐに温まる感覚は板の酒粕のほうが上なので、冬になったらそちらに戻るつもり)
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

コメント大歓迎です。相互リンクはお気軽に声をおかけくださいね。
江戸時代の庶民の間では、甘酒は夏の栄養ドリンクとしてポピュラーな飲み物だったそうです。甘酒屋が天秤棒に担いで町中を売り歩いていたとか。そのため、俳句の世界では「甘酒」は夏の季語なのです。現代では冬のイメージが強いからビックリですね。
甘酒の成分を調べてみると、確かに夏バテに良さそうです。
夏の疲労回復にはブドウ糖、アミノ酸、ビタミン類の摂取が効果的ですが、甘酒にはこれらがすべて豊富に含まれています。しかも、甘酒の成分はなんと点滴とほぼ一緒だそうです。まさに「飲む点滴」!
しかも麹に由来する食物繊維とオリゴ糖が腸内環境を整えるので、便秘や肌荒れなどを予防・改善、体内の有害物質の排出に役立ちます。このため 甘酒 は「ジャパニーズ・ヨーグルト」とも呼ばれています。

私は去年の秋冬、甘酒にハマっていました

スーパーで安い板状の酒粕を買ってきて、お湯でのばし、そのときの気分でハチミツやショウガなどを加えて飲んでいました。
これ、冷え性にめちゃくちゃ効くんですよ。
飲んだ直後に、足先がポッ!と温まるのが実感できます。この「体温め効果」は、生姜よりはるかに上でした。
「世界一受けたい授業」を見て、久しぶりに甘酒が飲みたくなりスーパーで板状の酒粕を探しましたが、いまの季節は店頭に置いていないようで…
アマゾンで市販の甘酒を買ってみました。
色々試してみたかったから、評判の良さそうなものを3種類(↓)。


左から
ぶんご銘醸 麹天然仕込 酒蔵のあまざけ 900ml
704円
国菊 発芽玄米甘酒 720ml
630円
国菊甘酒 900ml
625円
(↑)各商品ページが開きます。
いずれも上等な甘酒なのにお手ごろ価格ですし、アマゾンだから1本から送料無料で購入できます。
※「国菊甘酒」は、商品ページの右側「こちらからも買えますよ」欄からアマゾン発送のものを選択してご購入ください。
【驚くほど甘くておいしい!】
3つとも、原材料は国産の米と米麹のみ。糖分はいっさい添加されていません。
なのに、えーっ!とびっくりするほど甘いんです。
お米だけで、こんなに甘味を引き出すことができるんですねー!
でも全然くどくなく、あっさりした甘味なので口の中にいつまでも余韻が残ることはありません。
暑い季節でもおいしく飲めますよ♪
冷蔵庫に入れて冷やして飲めば、まさに夏向きドリンクです。
私は冷たいものが苦手だから夏でも温めますけど、冷たい甘酒も美味ですよ

なお、甘酒にはアルコール分は含まれていないので、どなたでも安心して飲めます。
5歳の娘も「おいしい

【夏の冷え性対策にも】
1本目「国菊甘酒」をそろそろ飲み終えるのですが…
いまのところ、猛暑が続いているにも関わらず、特に疲れやだるさを感じず、食欲もしっかりあります。
やっぱり甘酒は健康に良さそうです

冷房の効いた室内に長時間いるせいか、足がジンジンしていましたが、飲み始めて少しラクになったような気がします。
生姜を入れるとさらに効果的だと思います。夏場の冷え性対策におすすめです。
(足先がすぐに温まる感覚は板の酒粕のほうが上なので、冬になったらそちらに戻るつもり)
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

コメント大歓迎です。相互リンクはお気軽に声をおかけくださいね。