痩せる油・ココナッツオイルがあれば、ナスの炒め物も怖くないよ★
夏から秋にかけては、なすびが美味しいですね
油で揚げて、だし汁に浸して、大根おろしやネギをのっけて食べると…もぉ最高!とろけるような美味しさです♪
しかし…なすびって、どうしてあんなに油を吸い込むのでしょう?
フライパンに油を熱してなすびの輪切りを投入すると、スポンジのごとくグイグイ吸い込んで、油がカラッカラに無くなっちゃいますよね
油を摂り過ぎると体重が増えます
。
若い頃はそうでもなかったけど、40を過ぎたあたりから、油の摂取量がそのまま体重に反映されるようになりました。
3年前、ご近所や姑さんからなすびを大量にいただき、毎日喜んでせっせと食べていたら、あっという間に3キロ以上体重が増えてビックリ!
(ヘルシーな焼きナスにすればよかったのに…、素揚げがマイブームだったのよね)
デブデブに太った体を親戚中に大笑いされてショックを受け、その後頑張って元の体重に戻したのでした。
その後さらにゆるりと3キロ痩せ、もう誰にもデブと言わせない体になれましたが(笑)、毎年夏にピカピカの美味しそうななすびを見ると、いまでもちょっと緊張します。気をつけないとまた太っちゃう、と。
しかし、今年は秘密兵器があるから大丈夫!
「痩せる油」と言われるココナッツオイルです。

商品名:Coconut Oil, Expeller Pressed
内容量:454g
原料:100%有機ココナッツオイル(圧搾法)
アイハーブ価格:8.37ドル (669円、2012年9月5日現在)
日本人レビューは→こちら
購入ページは→こちら
半年前の過去記事にも一度紹介し、「この油買おうかな」的なことを書きましたが、あれからしばらくして買ったのです。
使ってみて…この油、すごく良いです!おすすめです!
非常に酸化しにくく、非常に加熱に強く、体に脂肪がつかず、健康にも美容にも良いオイルです。もちろんトランス脂肪酸ゼロ。
そして、通常のココナッツオイルは独特の風味がありますが、この商品は無味無臭で、どんな料理にも使えます。
オーガニックの食用ココナッツオイルは日本でなかなか手に入りにくく、ネットでは2,000円以上で販売されていますが、アイハーブならこの値段(↑)なので、気軽に買えますね♪
【繊細な和食にも使えます】
まずは使い勝手について。
暖かい季節の常温だと液体ですが、気温が下がると白く固まります。
我が家では冷蔵庫保管しているので、常にこんなふうに固まっています(↓)。

ナイフでコリコリ削って使うので、ちょっと面倒。
でも油だから、早めに冷蔵庫から出してしばらく室内においておけばすぐにゆるくなり、使いやすくなります。
クンクン嗅いでも匂いは無いです。
このオイルで出汁巻き玉子焼きを作ったら、クセの無い、普通に美味しい玉子焼きができました♪
ココナッツの風味はぜんぜん無いですよ。
シンプルな卵料理に大丈夫なくらいだから、何にでも使えます。
揚げ物にも安心して使えるらしいけど、さすがにもったいなくてしたことありません
。
本当は、エキストラバージン&コールドプレスのココナッツオイルを買いたいけれど、この条件で無味の商品が無いんですよ~
。
風味の強いものは、お菓子作りには良いけれど、和食などには使いにくいようです。普段の使い勝手を優先させるなら、この商品がおすすめです。
使い勝手より商品の質が大事!という方は、「organic extra virgin coconut oil cold pressed」で検索してみてくださいね。ご希望にかなったココナッツオイルがたくさん出てきます。
【燃焼系?の脂肪がつかない健康油】
(過去記事)揚げ物はどうする?痩せる油ってある?
※(↑)この記事でもココナッツオイルについて触れていますので、よかったらご覧になってくださいね
ココナッツオイルは飽和脂肪酸です。
飽和脂肪酸って…バターや肉類の脂肪、生クリームなどの乳製品にたっぷり含まれていることで有名ですよね。摂り過ぎると中性脂肪やコレステロールが増加するうえ、動脈硬化のリスクも高まります。
じゃあココナッツオイルも悪いんじゃないの!?と思いますが、このコだけは例外の、良い脂肪酸なんです。
肉類などは「長鎖脂肪酸」という種類の飽和脂肪酸で、体内で上記のような悪さをする恐れがあります。
反対に、ココナッツオイルは「中鎖脂肪酸」という、体に無害の飽和脂肪酸です。
無害どころか、次のような嬉しいメリットがあります。
(1)体に脂肪がつかない
消化吸収が速く、素早く分解されてエネルギーとなるため体脂肪になりにいです。
そのうえ蓄積している体脂肪まで一緒に燃やす性質があり、新陳代謝を促してくれます。
ダイエットに最適ですね♪
(2)抗細菌作用がある
ココナッツオイルの脂肪の約半分はラウリン酸という成分ですが、なんとこれ、母乳にもたくさん含まれている成分で、免疫作用があります。
ウイルスなどの細菌をやっつけてくれるので健康維持に役立ちそうです。
(3)コレステロール値の改善
悪玉コレステロール値を下げ
、善玉コレステロール値をUP
してくれます。
(4)酸化と高温に強い(180℃くらいまで平気)
食べるだけじゃなくスキンケアにも使えるそうなので、乾燥が気になる季節になったら肌に試してみようと思います。
そうそう、なかには質の悪い商品もあるそうなので、できるだけ上質なオーガニック製品をお選びくださいね。
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ


油で揚げて、だし汁に浸して、大根おろしやネギをのっけて食べると…もぉ最高!とろけるような美味しさです♪
しかし…なすびって、どうしてあんなに油を吸い込むのでしょう?
フライパンに油を熱してなすびの輪切りを投入すると、スポンジのごとくグイグイ吸い込んで、油がカラッカラに無くなっちゃいますよね

油を摂り過ぎると体重が増えます

若い頃はそうでもなかったけど、40を過ぎたあたりから、油の摂取量がそのまま体重に反映されるようになりました。
3年前、ご近所や姑さんからなすびを大量にいただき、毎日喜んでせっせと食べていたら、あっという間に3キロ以上体重が増えてビックリ!
(ヘルシーな焼きナスにすればよかったのに…、素揚げがマイブームだったのよね)
デブデブに太った体を親戚中に大笑いされてショックを受け、その後頑張って元の体重に戻したのでした。
その後さらにゆるりと3キロ痩せ、もう誰にもデブと言わせない体になれましたが(笑)、毎年夏にピカピカの美味しそうななすびを見ると、いまでもちょっと緊張します。気をつけないとまた太っちゃう、と。
しかし、今年は秘密兵器があるから大丈夫!
「痩せる油」と言われるココナッツオイルです。

商品名:Coconut Oil, Expeller Pressed
内容量:454g
原料:100%有機ココナッツオイル(圧搾法)
アイハーブ価格:8.37ドル (669円、2012年9月5日現在)
日本人レビューは→こちら
購入ページは→こちら
半年前の過去記事にも一度紹介し、「この油買おうかな」的なことを書きましたが、あれからしばらくして買ったのです。
使ってみて…この油、すごく良いです!おすすめです!
非常に酸化しにくく、非常に加熱に強く、体に脂肪がつかず、健康にも美容にも良いオイルです。もちろんトランス脂肪酸ゼロ。
そして、通常のココナッツオイルは独特の風味がありますが、この商品は無味無臭で、どんな料理にも使えます。
オーガニックの食用ココナッツオイルは日本でなかなか手に入りにくく、ネットでは2,000円以上で販売されていますが、アイハーブならこの値段(↑)なので、気軽に買えますね♪
【繊細な和食にも使えます】
まずは使い勝手について。
暖かい季節の常温だと液体ですが、気温が下がると白く固まります。
我が家では冷蔵庫保管しているので、常にこんなふうに固まっています(↓)。

ナイフでコリコリ削って使うので、ちょっと面倒。
でも油だから、早めに冷蔵庫から出してしばらく室内においておけばすぐにゆるくなり、使いやすくなります。
クンクン嗅いでも匂いは無いです。
このオイルで出汁巻き玉子焼きを作ったら、クセの無い、普通に美味しい玉子焼きができました♪
ココナッツの風味はぜんぜん無いですよ。
シンプルな卵料理に大丈夫なくらいだから、何にでも使えます。
揚げ物にも安心して使えるらしいけど、さすがにもったいなくてしたことありません

本当は、エキストラバージン&コールドプレスのココナッツオイルを買いたいけれど、この条件で無味の商品が無いんですよ~

風味の強いものは、お菓子作りには良いけれど、和食などには使いにくいようです。普段の使い勝手を優先させるなら、この商品がおすすめです。
使い勝手より商品の質が大事!という方は、「organic extra virgin coconut oil cold pressed」で検索してみてくださいね。ご希望にかなったココナッツオイルがたくさん出てきます。
【燃焼系?の脂肪がつかない健康油】
(過去記事)揚げ物はどうする?痩せる油ってある?
※(↑)この記事でもココナッツオイルについて触れていますので、よかったらご覧になってくださいね

ココナッツオイルは飽和脂肪酸です。
飽和脂肪酸って…バターや肉類の脂肪、生クリームなどの乳製品にたっぷり含まれていることで有名ですよね。摂り過ぎると中性脂肪やコレステロールが増加するうえ、動脈硬化のリスクも高まります。
じゃあココナッツオイルも悪いんじゃないの!?と思いますが、このコだけは例外の、良い脂肪酸なんです。
肉類などは「長鎖脂肪酸」という種類の飽和脂肪酸で、体内で上記のような悪さをする恐れがあります。
反対に、ココナッツオイルは「中鎖脂肪酸」という、体に無害の飽和脂肪酸です。
無害どころか、次のような嬉しいメリットがあります。
(1)体に脂肪がつかない
消化吸収が速く、素早く分解されてエネルギーとなるため体脂肪になりにいです。
そのうえ蓄積している体脂肪まで一緒に燃やす性質があり、新陳代謝を促してくれます。
ダイエットに最適ですね♪
(2)抗細菌作用がある
ココナッツオイルの脂肪の約半分はラウリン酸という成分ですが、なんとこれ、母乳にもたくさん含まれている成分で、免疫作用があります。
ウイルスなどの細菌をやっつけてくれるので健康維持に役立ちそうです。
(3)コレステロール値の改善
悪玉コレステロール値を下げ


(4)酸化と高温に強い(180℃くらいまで平気)
食べるだけじゃなくスキンケアにも使えるそうなので、乾燥が気になる季節になったら肌に試してみようと思います。
そうそう、なかには質の悪い商品もあるそうなので、できるだけ上質なオーガニック製品をお選びくださいね。
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 細胞レベルで、美と健康を左右する食用油。上手に選んで女子力UP♪ (2012/09/24)
- 痩せる油・ココナッツオイルがあれば、ナスの炒め物も怖くないよ★ (2012/09/07)
- 【美に効く油その4】揚げ物はどうする?痩せる油ってある? (2012/04/04)