FC2ブログ

【肌再生医療2】電話でカウンセリングを受けました。

鶴乃愛梨

※(初めにおことわり)この記事はプチプラネタではありません。

photo_clinic.jpg
2012年10月から肌再生医療を始めました。
「RDクリニック」(東京)でお世話になっています(^^)
公式HPは→こちら



RDクリニックの場合、初年度は基本的に4回通院することになります。

(1回目)カウンセリング&血液検査
(2回目)皮膚摂取&採血
※ここで1ヶ月空ける
(3回目)1回目の注入
(4回目)2回目の注入
※その後は1年以上経ってから通院。


地方在住者にとって、短期間に4回も上京するのは結構大変

私もかなり遠いところに住んでいるので、
1回目のカウンセリングは電話でしていただき、
血液検査は近所の診療所でしてもらって、結果を初通院の際に持参しました。

おかげで、通院回数を1回減らすことができました

※遠方にお住まいで受診ご希望の方は、一度クリニックに相談してみてくださいね。
初回は同じように電話でカウンセリングしてもらえると思います。
でもできれば、来院してカウンセリングを受けるほうが断然良いです。
肌状態を直接見てもらえて具体的なアドバイスをもらえるし、
血液検査もついでに済ませられるのでラクですよ♪



さて、電話カウンセリング当日。
ドキドキしながら電話の前で待ちました。

カウンセリングしてくださったのは渋谷院長の北條(ほうじょう)先生。
気さくな雰囲気が電話越しから伝わり、
治療について分かりやすく説明してくださいました。


先生は、「これは美容整形ではなく、肌の治療です」
と強調。

話の内容を要約すると、だいたいこんな感じ(↓)
「治療なので、ほかの美容医療のように効果が数ヶ月ということは無く、
その後もずっと持続します。
自分の肌細胞を移植して皮膚の機能を引き上げる治療ですから。
また、副作用もありません。
一過性の赤味や色素沈着が見られる場合がありますが、
消えてなくなりますので心配いりませんよ」

そして、
「当院は肌再生医療を専門に行っているクリニックで、
ほかの美容医療を次々とすすめることはありませんので
ご安心くださいね」
肌再生医療を行っている病院は国内にいくつかありますが、
専門院はここだけだそうです。


概要説明の後、自分の顔の気になる部分を聞かれ、
写真をメールで送ることに…
「たまに、本人は気になるつもりでも
実際にはまったく問題のない方もいらっしゃいますから
是非写真で拝見させてくださいね」

ほとんどノーメークでセルフ撮りするのはちょっと抵抗あるけど
顔全体と、両目とほうれい線のアップを数枚撮影して
メールで見ていただきました。

その後、
「目の下もほうれい線も治療できますので、
どちらにするか実際にお会いしたときに決めましょう」
とお返事をいただきました


次は、他院でしてもらった血液検査についてレポします★
(これが思いのほか大変だったのよ…
血液検査もRDクリニックでするのがおすすめです)


各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

コメント大歓迎です。相互リンクはお気軽に声をおかけくださいね。 

関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 1

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2012/11/10 (Sat) 03:30 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply