FC2ブログ

【吉木メソッド レチノール編2】 アイハーブで買えるレチノール入りコスメ☆

鶴乃愛梨


一生ものの美肌をつくる 正しいエイジングケア事典
 ただいま、吉木伸子先生(よしき皮膚科クリニック銀座院長)が書かれた美容本を参考に、スキンケアを実践しています。
 このスキンケアで重要な成分は、
(1)セラミド
(2)ビタミンC誘導体
(3)レチノール
(4)ハイドロキノンなどの美白成分
 このほかに、美肌を作るコスメとして、ピーリング、酵素洗顔、シンプルな固形石鹸、UVカットパウダーファンデーションが挙げられています。
 美顔器ではイオン導入がおすすめ。

 これらを元に化粧品を選び、使用感をレポしていきます。(勝手に吉木メソッドと名づけちゃってます。)
 関連記事は、→こちら


今回は、アイハーブで買えるレチノール入り商品を紹介します。

実はこれ(↓)去年の夏からずっと使っていました。



メーカー;Derma E
商品名;Vitamin A and Green Tea Cream
内容量;56g
アイハーブ価格;14.7ドル (1423円、2013年3月23日現在)

成分;(グーグル翻訳のまま)
水(アクア)、グリセリン、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、有機simmondsiaのゾウムシ(ホホバ)種子油*、ステアリン酸グリセリル、有機カメリアシネンシス(緑茶)葉エキス*、セチルアルコール、ステアリルアルコール、レチニルパルミテート(ビタミンA)、トコフェロールアセテート(ビタミンE)、ジメチコン、フェノキシエタノール、ethylhexylglycerin、ソルビン酸カリウム。
Quality Assuranceインターナショナル、USDAまたは保証された有機証明機関によって有機* Certified。

購入ページは、こちら
初回5~10ドル割引クーポンコード…SUK644



去年、アイハーブで「retinol cream」と検索したら、この商品が上位に現れたので買ってみました☆
日本人レビューがまったく無く、アットコスメにもレビューが無いのでちょっと不安でしたが…保湿クリームとして普通に優秀でしたよ♪

商品名のビタミンAとはレチノールのこと。
サイト説明によると、ビタミンAと緑茶成分が、紫外線によって作られるシワを減少させてくれるそうです。

a2.jpg
真っ白でゆるめのテクスチャー。


使ってみての感想は…たぶんレチノールの含有量は少なめです。
理由は、箱の説明に「朝晩使用」と書かれているから。
レチノール入りクリームって夜専用のものが多いのですが、朝も使えるということは、きっと紫外線の影響を大きく受けるほど入っていないということなのでは?
それに、高濃度のクリームだと若干刺激を感じますが、このクリームは刺激はいっさい無し。
ほんとに普通の保湿クリームです。

レチノールの効果をがっつり得たい方には不向きかもしれませんが、使い心地が穏やかな分、だれでも毎日気軽に使えるという点が良いと思います。

私は数ヶ月間ほぼ毎日使っていましたが、肌の調子が悪くなることは無く、そこそこ保湿力があって良かったですよ。


1_20130323134322.jpg
でもね…本当はこれ(←)と混ぜて使いたかったんです。
相当人気があるのか、去年は常に在庫無し状態で買えませんでした
最近は在庫有りになっているから、いまがチャンスかな?


メーカー;Life Flo Health
商品名;Retinol A 1%, Advanced Revitalization Cream
内容量;48g
アイハーブ価格;14.99ドル (1444円、2013年3月23日現在)

成分;(グーグル翻訳のまま)
精製水、アロエベラ、グリセリン、ブチロスパーマムパーキー(シアバター)、ステアリン酸、レシチン、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、レチノール、ステアリン酸グリセリル、フェノキシエタノール、コレカルシフェロール(ビタミンD3)、カメリアシネンシス(緑茶)エキス、安息香酸ナトリウム、カリウムソルビン酸、グルクロノラクトン、炭酸水素ナトリウム、トコフェロール(ビタミンE)、エッセンシャルオイルのブレンドと、パルミチン酸アスコルビル(ビタミンC)

購入ページは、こちら
日本人レビューは、こちら

高濃度(1%)のレチノール入りクリームです。
刺激が強そうなので、前述のクリームに少し混ぜ、徐々に増やし、肌に慣らしていきたいなと思っていました。
日本人レビューを見ると、やっぱり皆さんピリピリした刺激を感じているみたいですね。
その分美肌効果が高いのか、レビューではかなりの高評価です。


1_20130323160327.jpg
今年2月のアイハーブ新商品です。
レビューがまだ全然無いのですが…
商品名が「スーパーレチノール」ですよ!


メーカー;Skin By Ann Webb
商品名;Super Retinol, Slow-Release Retinol Cream
アイハーブ価格;19.61ドル (1,890円、2013年3月23日現在)

成分;(グーグル翻訳のまま)
認定有機アロエベラ葉ジュース、カプリル酸/カプリン酸トリグリセリド、セテアリルエチルヘキサン酸、ヒアルロン酸(藻類)、パルミトイルジペプチド-5 diaminobutyroyl hydroxythreonine、パルミトイルジペプチド-5 diaminohydroxybutyrate、レチノール、オリーブ(オリーブ)オイル、limnanthesアルバ(メドウフォーム)の種子油、酢酸トコフェロール(ビタミンE)、グリセリン、スクロースステアレート、ポリソルベート60、PEG-20、ビス - ジグリセリルpolyacyladipate-2、ローズマリー(ローズマリー)葉油、ゼラニウムgraveolens(ゼラニウム)油、ブチレングリコール、acrylates/C10-30アルキルアクリレートクロスポリマー、フェノキシエタノール、ethylhexylglycerin。
pHのレベル:4.75から5.75

購入ページは、こちら


1_20130323164806.jpg
実を言うと…
最初はVitamin A and Green Tea Creamじゃなく、これを買うつもりだったんです
同じダーマEの商品で、パッケージがよく似ているから間違えて買い、後で気がつきました


メーカー;Derma E
商品名;Vitamin A Retinyl Palmitate, Wrinkle Treatment Cream
内容量;113g
アイハーブ価格;9.63ドル (928円、2013年3月23日現在)

成分;(グーグル翻訳のまま)
水(アクア)、ベニバナ(紅花)の種子油、ゴマ(胡麻)の種子油、グリセリン、ステアリン酸、セチルアルコール、ステアリン酸グリセリルSE、アラントイン、パンテノール、レチニルパルミテート(ビタミンA)、酢酸トコフェロール(ビタミンE) 、ヒマワリ(ヒマワリ)の種子油、パーシアグラティッシマ(アボカド)油、ツルマメ(大豆)油、キサンタンガム、グルコノラクトン、安息香酸ナトリウム、天然およびフレグランスオイル。

購入ページは、こちら
アットコスメの評価は、こちら

大容量ですごく安い!
多分レチノール効果はあまり無いと思いますが、この量&値段なら惜しげなく全身に使えそう。
ただ、香りは強そうです。


ほかにも色々なレチノール入りクリームがありますので、検索してみてくださいね♪


各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

コメント大歓迎です。相互リンクはお気軽に声をおかけくださいね。 
 
関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 1

There are no comments yet.
mionaona  
No title

わぁ、レチノールいっぱい!!!

アイハーブでもこんなに扱ってるんですね〜
わたしもチェックしてみたいと思います♪
情報ありがとうございました^^

2013/03/27 (Wed) 07:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply