足に日焼け止めを塗り忘れたときの、簡単な対処法。

(↑)私の足ではありません

今回は、足の簡単なUVケアについて。
皆さん、足に日焼け止めを塗っています?
スカート+パンプス+ストッキングでお仕事をされている方、
出勤前にバタバタしていて
「あっ、塗り忘れた!」っていうこと、ありますよね。
…えぇ、私はしょっちゅう忘れています…。
忘れていなくても、塗りたてのべたついた足にストッキングを履くのが嫌でわざとサボることもあります

でも大丈夫☆
外出先でも簡単にUVケアする方法があります。
ストッキングの上からUVカットパウダー(固形ファンデ)をはたいちゃえばいいのです。
この方法なら、トイレやロッカー室、状況によってはデスク下で、ささーっと簡単にケアできますよ。
はたき方にちょっとコツがあります☆
少しずつ、軽くポンポンと、足全体にパウダーを乗せ、その後上下にさーっと塗り広げるとムラ無くできます。
一箇所にたくさん粉がついたらムラになりやすいのでお気をつけくださいね。
また、ひざの黒ずみで悩んでいる方は、
ひざに多めにつけるとコンシーラー効果で白くきれいに見えます(^^)
パウダーはリキッドタイプの日焼け止めより肌負担が少ないので、肌にも良いと思います。
ムラにならないよう気を付けさえすれば、おすすめの方法ですよ☆
(もちろん、可能ならストッキングを脱いで肌に直接はたくほうが良いです)
私はこれを愛用しています(↓)。
韓国コスメ・ホリカホリカのサンパウダー(過去記事)。
SPF50、PA+++と強力!
_convert_20130919151815.jpg)
肌色だから浮かないし、フタがパフになっていて超便利。
(この形態のUVカットパウダーは国内の商品にもあるけど、白いらしいので、足に付けると白浮きするかもしれません)
Qoo10でお安く買えるからリピしようと思ったら…
もう売ってない、がーん。
でも、同じようなポンポンタイプのUVパウダーは、韓国ではほかのメーカーからもたくさん出ています。
エンプラニ、オフィー、イッツスキン、イニスフリー、トニーモリー…
どれもSPF50で使い勝手は同じような感じだと思います。
(↓)「サンパウダー」で検索してみてくださいね。
色々出てきます。しかも安~い!
肌色で、できればパフを取り外して洗えるものが良いと思います。
この(↑)形が一番使いやすいですが、無い場合は
手持ちの、普通のパウダーファンデーションでもいけますよ☆
パフにとってササーッと。
お高いファンデを使っている方は
「もったいなくてできない!」
…ですよね~。
割り切って、面積の広いボディ用に、セザンヌ(過去記事)などの安いパウダーファンデを買うのもアリですね。
(↓)アマゾンで送料無料。
セザンヌ UVファンデーション EXプラス EX2
まだまだ紫外線が強い日が続きます。
お出かけの際は紫外線対策をお忘れなく☆
追記:手軽なUVカットスプレーを使ったこともあるけれど、私はあまり好きじゃなかったな~。ムラづきになることがあるし、吸い込んでしまう恐れがあるから、個人的にはパウダーが一番です(^^)
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

コメント大歓迎です。相互リンクはお気軽に声をおかけくださいね。
- 関連記事
-
- 雪が積もった日は紫外線に要注意☆ (2014/01/13)
- 足に日焼け止めを塗り忘れたときの、簡単な対処法。 (2013/09/19)
- UVカットグッズの収納方法 …手提げカゴが便利☆ (2013/08/06)