FC2ブログ

日本のお蕎麦は、「世界一の美女」も薦める、美人食材

鶴乃愛梨

連休の中日は、一日中家族とレジャーに出かけていました。

お昼は、子供たちの要望でケンタッキーをがっつりと…。
久しぶりだったので量の加減がよく分からず、
注文し過ぎておなかパンパンに食べてしまいました
あぁ、罪悪感が…。

ま、たまにはいいよね、と前向きに気持ちを改めたけど、
家族全員夕方になってもおなかが空かないくらい満腹感が延々と続きました。

そこで、帰宅後の夕ご飯はアッサリとしたおそばを作りました。
越前そば風に大根おろしをたっぷりとトッピング!

image_20130923001640d70.jpg

越前そばは、大根おろしとねぎとかつお節が乗っかっているのが特徴です。
(↑かつお節を入れ忘れました)

おそばは、そば粉100%の乾麺をスーパーで見つけました。
越前(福井)産ではなくて、東京のメーカー製です。
image_2013092300171836c.jpg
image_20130923001702a47.jpg



【福井の越前そばは理にかなってる】

越前スタイルの「大根おろしのっけそば」は、理にかなった、とっても体に良いメニューなんですよ!

そばにはミネラルやビタミンを始め、食物繊維、タンパク質、デンプン、ルチン、コリンなど、体に必要な栄養素が、豊富にバランス良く含まれています。
特にルチン(そばポリフェノール)は、弱った血管に弾力をもたらし、血行を促進する働きがあります。それにより動脈硬化や脳卒中、高血圧などに効果的と言われています。そしてコリンには肝臓を保護し、機能を強化する働きがあります。

その上に大根おろしをのっけると…
大根に含まれる大量のビタミンCが、ルチンの働きをより活性化させてくれます!
また、ジアスターゼという消化を助ける成分が含まれているので、今日の我々家族のような、飽食でもたれ気味の胃を優しくケアしてくれるのです♪


【ミスユニバース管理栄養士のおすすめ食材】

大ベストセラー本「世界一の美女になるダイエット」の著者でありミスユニバースの公式栄養コンサルタントでもあるエリカ・アンギャルさんも、
日本のおそばをアンチエイジング食材として薦めています。

彼女の著書によると、おそばは抗酸化物質がたっぷりで、炭水化物の中ではGI値(血糖値の上昇率)が低い優秀食材だそうです。
血糖値の急激な乱高下は老化が早まったり太りやすくなったりするので、ゆるやかに保つほうが良いのです。

そんな理由でおそばは美容と健康に良く、エリカさんも「外食するなら和食の定食かおそば」と薦めています。

もう一つ付け加えると、おそばは体を温める食材だそうです。冷え性の女性にはうれしいですね♪できれば冷たいざるそばより、温かいかけそばでいただきたいです(^^)


食の健康や安全について詳しい「アンチエイジング始めました」のくうさんも、おそばについて詳しく書かれています。


【福井は長寿県&美肌県】

越前そばが有名な福井県は、全国でトップクラスの長寿県です。

そして、肌のきめが細かい色白美人さんも多い地域です。

美肌に関しては、日本海側特有の気候が大きく関係していると思いますが(湿度が高く紫外線が少ない)、食文化も関係していると思います。

越前そば以外にも、新鮮なお魚など健康的な食べ物が多いですから(^^)


以前、福井市のユアーズホテルフクイに宿泊したとき、素晴らしい朝食に感激しました。
ビュッフェスタイルで、福井の伝統的な家庭のおかずがずらっと並んでいたのです。
福井名産のらっきょ&梅干し、若狭の名物・小鯛の笹漬け、季節の野菜の煮物、越前そば、厚揚げの煮物(福井県民はなぜか厚揚げが好き)、などなど…。
そりゃー、こんな素敵な和食を毎日食べていたら健康にも美人にもなるよな、と納得させられました。

※写真つきの詳しい朝食は→こちら


越前スタイルのそばメニューは、家庭でも簡単に作れちゃいます。
おそばをゆでて、大根おろしとねぎとかつお節をのっけるだけですから!

乾麺と大根さえ常備しておけば、思い立ったときにすぐ食べられますよ~。
大根おろしのピリッとした辛味は大人好み。
おすすめですよ~(^^)


各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

コメント大歓迎です。相互リンクはお気軽に声をおかけくださいね。 
関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 6

There are no comments yet.
くうさん  
こんにちは!

愛梨さん、こんにちは!

なんだかリンクでご紹介いただいてありがとうございます。

外食するなら十割そばのようなヘルシーな物を選んで欲しいので、おそばの魅力をもっと知って欲しいですね。

精白していない穀類というのが、食物繊維も多くて胃腸にはとっても良い食品らしいのです。
その代表かつ食べやすいのがおそばですよね。

すぐにファーストフードで食事を済ませるような若い女性も多いそうですが、出来れば「江戸時代のファーストフード」であるおそばを食べて欲しいなと思います。

2013/09/23 (Mon) 22:00 | EDIT | REPLY |   
マリオネット  
No title

愛梨さん、こんばんは♪

お蕎麦がアンチエイジング食材だってことは
知ってましたが、大根を加えると健康面でのメリットも、
ぐ~んとアップするんですね。

これからは、お蕎麦を食べる時には
大根おろしを乗せるようにしたいと思います。
温かいお蕎麦好きだし、ちょくちょく食べよう♪

…しかし、ユアーズホテルフクイの和風の朝食が
ものすごい美味しそう!
文章に釣られて画像を確認しに行ったら、
見事にお腹が鳴りましたw
夜中に見たのは、明らかに間違いだったわぁw

2013/09/24 (Tue) 00:28 | EDIT | REPLY |   
鶴乃愛梨  
Re: こんにちは!

くうさん、こんにちは☆

お肉と油たっぷりのファーストフードを思いっきり食べてしまいました、えへへ(^^;

おそばは江戸時代のFF!なるほど~。

どうせお昼を簡単に済ませるのなら、現代版FFより、おそばのほうが断然良いですね!

ただ、アレルギーだけ注意しないといけませんね。
小さいお子さんなど初めて食べる人は、そばの含有量が少ない麺から少しずつ食べ始めるほうが良いとか。
そこをクリアすれば、素晴らしい食材ですね(^^)

2013/09/24 (Tue) 13:55 | EDIT | REPLY |   
鶴乃愛梨  
Re: No title

マリオネットさん、こんにちは♪

大根おろしが少しピリッと辛いので、人によって好き嫌いが別れると思いますが、
一度お試しくださいませ(^^)
天ぷらをのせるよりヘルシーかも☆
(天ぷらそばも大好きだけどww)

ユアーズホテルの朝食メニューは、写真よりもっと品数が多いですよ。
どれも大変美味しかったです。
私は仕事の出張で2泊しましたが、2日とも洋食ビュッフェには目もくれず、
「福井めし」の朝ごはんばかり食べちゃいました(^^)

2013/09/24 (Tue) 14:09 | EDIT | REPLY |   
tomo  
No title

こんばんは★
先日はコメントありがとうございます♪
この時間のお蕎麦、とっても美味しそうですね。

ファーストフードってなんであんなにも、腹持ちがいいんでしょうね?
腹持ちというか、全くその後の食欲がわかず…
若干胃もたれ気味になってしまいます。
でもたまに、無性に食べたくなってしまいますが!

江戸時代のファーストフード、なるほどです。
明日のお昼は、さっそくお蕎麦かな♪

2013/09/30 (Mon) 22:23 | EDIT | REPLY |   
鶴乃愛梨  
Re: No title

tomoさん、こんにちは♪

こちらこそコメントありがとうございました☆

そうそう、私も同じくファーストフードを食べると胃もたれします~(^^;
あの油分がいけないんでしょうかね??
でも、あとで胃もたれすると分かっていながら
時々食べたくなるんですよね~。
(たまにならいいかな?笑)

唯一、モスバーガーだけ胃もたれしないんですよ、私の場合。
だからモスに行くと、つい安心してがっつり食べてしまいます。
(カロリーが… 汗)

そんなハイカロリーな食事の後にヘルシーな和食をいただくと
ものすごく美味しく感じます☆
FFの後にお蕎麦、かなりオススメかもです(^^)


2013/10/01 (Tue) 10:13 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply