日本のお蕎麦は、「世界一の美女」も薦める、美人食材
お昼は、子供たちの要望でケンタッキーをがっつりと…。
久しぶりだったので量の加減がよく分からず、
注文し過ぎておなかパンパンに食べてしまいました

あぁ、罪悪感が…。
ま、たまにはいいよね、と前向きに気持ちを改めたけど、
家族全員夕方になってもおなかが空かないくらい満腹感が延々と続きました。
そこで、帰宅後の夕ご飯はアッサリとしたおそばを作りました。
越前そば風に大根おろしをたっぷりとトッピング!

越前そばは、大根おろしとねぎとかつお節が乗っかっているのが特徴です。
(↑かつお節を入れ忘れました)
おそばは、そば粉100%の乾麺をスーパーで見つけました。
越前(福井)産ではなくて、東京のメーカー製です。


【福井の越前そばは理にかなってる】
越前スタイルの「大根おろしのっけそば」は、理にかなった、とっても体に良いメニューなんですよ!
そばにはミネラルやビタミンを始め、食物繊維、タンパク質、デンプン、ルチン、コリンなど、体に必要な栄養素が、豊富にバランス良く含まれています。
特にルチン(そばポリフェノール)は、弱った血管に弾力をもたらし、血行を促進する働きがあります。それにより動脈硬化や脳卒中、高血圧などに効果的と言われています。そしてコリンには肝臓を保護し、機能を強化する働きがあります。
その上に大根おろしをのっけると…
大根に含まれる大量のビタミンCが、ルチンの働きをより活性化させてくれます!
また、ジアスターゼという消化を助ける成分が含まれているので、今日の我々家族のような、飽食でもたれ気味の胃を優しくケアしてくれるのです♪
【ミスユニバース管理栄養士のおすすめ食材】
大ベストセラー本「世界一の美女になるダイエット」の著者でありミスユニバースの公式栄養コンサルタントでもあるエリカ・アンギャルさんも、
日本のおそばをアンチエイジング食材として薦めています。
彼女の著書によると、おそばは抗酸化物質がたっぷりで、炭水化物の中ではGI値(血糖値の上昇率)が低い優秀食材だそうです。
血糖値の急激な乱高下は老化が早まったり太りやすくなったりするので、ゆるやかに保つほうが良いのです。
そんな理由でおそばは美容と健康に良く、エリカさんも「外食するなら和食の定食かおそば」と薦めています。
もう一つ付け加えると、おそばは体を温める食材だそうです。冷え性の女性にはうれしいですね♪できれば冷たいざるそばより、温かいかけそばでいただきたいです(^^)
食の健康や安全について詳しい「アンチエイジング始めました」のくうさんも、おそばについて詳しく書かれています。
【福井は長寿県&美肌県】
越前そばが有名な福井県は、全国でトップクラスの長寿県です。
そして、肌のきめが細かい色白美人さんも多い地域です。
美肌に関しては、日本海側特有の気候が大きく関係していると思いますが(湿度が高く紫外線が少ない)、食文化も関係していると思います。
越前そば以外にも、新鮮なお魚など健康的な食べ物が多いですから(^^)
以前、福井市のユアーズホテルフクイに宿泊したとき、素晴らしい朝食に感激しました。
ビュッフェスタイルで、福井の伝統的な家庭のおかずがずらっと並んでいたのです。
福井名産のらっきょ&梅干し、若狭の名物・小鯛の笹漬け、季節の野菜の煮物、越前そば、厚揚げの煮物(福井県民はなぜか厚揚げが好き)、などなど…。
そりゃー、こんな素敵な和食を毎日食べていたら健康にも美人にもなるよな、と納得させられました。
※写真つきの詳しい朝食は→こちら
越前スタイルのそばメニューは、家庭でも簡単に作れちゃいます。
おそばをゆでて、大根おろしとねぎとかつお節をのっけるだけですから!
乾麺と大根さえ常備しておけば、思い立ったときにすぐ食べられますよ~。
大根おろしのピリッとした辛味は大人好み。
おすすめですよ~(^^)
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

コメント大歓迎です。相互リンクはお気軽に声をおかけくださいね。
- 関連記事
-
- にらはアンチエイジング食材。たっぷりいただきましょう☆ (2014/01/05)
- 日本のお蕎麦は、「世界一の美女」も薦める、美人食材 (2013/09/23)
- 今年もアイガモがやって来た♪ (2013/06/22)