FC2ブログ

(初めての方へ)アイハーブ注文の流れ

鶴乃愛梨

 初めての個人輸入にどきどき!英語がちょっぴり不安…そんな方のために、できるだけ分かりやすく注文手順を解説していきます(慣れている方、英語が得意な方はスルーしてね)。


1)トップページを開く

当サイトのアイハーブのロゴをクリックしていただけると、最初から日本語のページが表示されます。
(ほかの検索方法で開いて英語のページが出てきた場合、画面右上の日本国旗をクリックすると日本語に切り替わります。ついでに円表示も出るようになります)
  ↓
ページをどんどん下げていってください。配送方法など重要なことが書かれていますので、最初にさらっと目を通しておくと良いです。


2)アカウントを作成する

トップ画面右上にあるマイアカウント(My Account)をクリックして、アカウントを作成してください。
アカウント作成
これはグーグル翻訳で訳しています。普通は英語で出てきます。

ここでメールアドレスとパスワードを入力してください。その下の「はい」yesを選択しておくと、セールなどお得な情報がメールで送られてきます。
  ↓
creat account and sign in「アカウントを作成する」をクリックすれば完了。

なおアカウント作成は、最初でなくても、商品選択後、注文時にすることもできます。


3)商品を選ぶ

選び方はいろいろあります。

①買いたい商品がはっきりしている場合
 →トップページの一番上の白枠に商品名を英語で入力し、seach(検索)ボタンをクリック。

②アイハーブ関連のブログを見ていてほしくなった場合
 →どのブログも商品紹介のページから直接、商品画面にいけるようになっています。
  当ブログは「購入ページは、こちら」。

③トップページのカテゴリから選んでいく
 →ブランド名や種類別の項目から選びます。各枠の下のallをクリックすると、トップページに表示されていない項目も出てきます。
 ※アイハーブの商品は膨大な量なので、初めての方がカテゴリから選ぶのは探しにくいかもしれません。


4)お目当ての商品にたどり着いたら

各商品のページはこんな感じで、英語です。
カートに入れる
商品名、値段、説明に目を通し、買う気になったらadd to cart「カートに入れる」をクリック。
※このとき、add to cartの上にin stock:yesと書かれていたら「在庫あり」。
in stock:noや、out of stockと書かれていたら、残念ながら在庫切れです。

また、商品ページには便利な「製品レビュー」があります。
製品レビュー
Product Reviews「製品レビュー」のタグをクリックすれば、このようにユーザーの口コミ評価が出てきます。

↑はグーグル翻訳で訳していて、もとはもちろん英語です。

しかし翻訳しなくても、日本人によって日本語で書かれているレビューもたくさんあります。探してみてください買うときの参考になりますよ。


5)カートの中身を確認し、割引クーポンを入力

買いたい商品をすべてカートに入れたら、view cart「カートを見る」をクリック。これがカートの中です。
カートの中
商品、数量などをしっかり確認してくださいね。

ここで初回限定の5割引きクーポンコードを入力します。
コード番号…SUK644

初めての注文の場合、カート表の下に次の英文が表示されます。

New Customers: If you have a Referral Email or Coupon Code, enter it here(      )and then click on 'Update'.

この空白のカッコ部分にSUK644を入力し、横のupdate「更新する」ボタンをクリック。
これで5ドルお安くなります
同画面を少し下げると、割引後の金額が表示されています。


6)送料を確認し、配送方法を選ぶ

5のカート画面をもっと下げると、国名と郵便番号を入力する欄が出てきます。
送料の計算(郵便入力)
郵便番号、国名(Japan)を入力し、横のcalcurate「計算する」ボタンをクリック。
 ↓
さらに画面を下げ、ヤマト運輸、DHLなどから配送方法を選択します。
配送方法を選ぶ
各配送方法の横に送料が出ているので、比較してください。

おすすめは早くて安く、荷物の追跡ができるクロネコヤマト。

(注意!)
クロネコヤマトが2種類あります。
クレジットカードをご利用の方は一番上のクロネコを選択。
代引きする方は、下のYamato Transport - C.O.Dを選択してください。

 ↓
選択したら、ご希望の配送方法の横の「選択&チェックアウト」をクリックしてください。

尚このページには、配送に関する注意点や関税についてなど、大事なことが日本語でしっかり書かれていますので、チェックアウトする前に目を通してくださいね。


7)住所などを入力し、最終画面へ

チェックアウト後、住所や支払方法などを入力し、最終画面にいきます。
注文クリック
注文内容と金額を確認して、「注文する」ボタンをクリックしたら注文完了です。

お疲れ様でした!
関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply