FC2ブログ

まつ毛エクステのその後☆

鶴乃愛梨

前回の記事のエクステは、2週間くらいでかなり抜け落ち、娘の入学式直前に「お直し」に行って来ました。

いまの状態にリペア(付け足し)を考えていたけれど、結局全部オフして新たに付けてもらうことになりました。

「私、取れるのが早いほうですか?」
「そうですねぇ、平均よりちょっと早いですね。でも初めての方は早く取れてしまう方が多いですよ。徐々に扱いに慣れてくると長持ちできるようになりますよ」

↓付け直した目
20140416170820b0d.jpg

前回から2週間しか経っていないことから、お安く3,000円でしてもらえました。うれしい~☆

確かに今回は前回より長持ちしています。
クレンジングに慣れてきてちゃちゃっとメイク落としができるようになりました。

サロンのお姉さんのおすすめアイメイクリムーバーは「うる落ち水クレンジング」。

うる落ち水クレンジング アイメイクアップリムーバー 145ML
お姉さん「アイズ(前回の記事で紹介したリムーバー)も良いんですけど、目に染みません?」
私「時々染みます」
お姉さん「これ(うる落ち)のほうが目に染みないし、アイズよりよく落ちる気がするんです。安いけどいいですよ」

わー、そうなんだ。最初にお聞きすればよかった(笑)
次回買うときは私もうる落ちにします(^^)


まつエクは家族に大好評です。
目が可愛くなったとか、つけまつ毛より自然でいいとか。
入学式などの行事は終わったけど、月末に授業参観があるしGW中はお出かけの予定もあるから、あと1回継続してみようと思います☆

全国のサロン検索はこちらからどうぞ





ここから先は美容とまったく関係のない話です。

今年の3月、長かった保育園生活が終止符を迎えました。
ワーキングマザーなので、子供2人とも未満児からお世話になり、2人合わせて10年間も通園していました。
ここの保育園は子育て支援センターも併設されていて、
入園前の乳児を遊ばせることができるほか、母親の育児相談にも気軽に応じてくれます。
私は遠方から嫁いだため、知り合いが少なくて孤独に陥りがちでしたが、支援センターの方々が親身にしてくださったおかげで明るく乗り切ることが出来ました。
そんなわけでこの保育園には思い入れが深く、卒園後はちょっと「園ロス」に。
あ~っ、何だかさびしい~っ

しかしそんな母親とは裏腹に、娘は保育園にいっさい未練が無く、お兄ちゃんと同じ小学生になれることが嬉しくて嬉しくてルンルン
彼女のニコニコ笑顔に励まされ(?)、入学式でキリッとした表情で入場する姿を見たら完全に吹っ切れました☆
これからは小学生ママとして頑張ります(^^)


ところで私、実は絵本マニアです。
最初は美容ブログじゃなくて絵本ブログを立ち上げようと思っていたほど!
(だからURLがlovelybookなんですよ~)

新1年生のお母さん方にぜひおすすめしたい本があります。

くんちゃんのはじめてのがっこう
※中古本もありますよ~↑

小熊のくんちゃんはピカピカの1年生。
初登校での、ワクワクする期待感とドキドキする不安感が入り混じる気持ちが、臨場感たっぷりに描かれています。
周囲の大人たちの、くんちゃんを温かく見守る視線も素敵。
きっと、お子さんもお母さんもウンウン共感しながら読んでいただけると思います。

新1年生と、園生活最後の年長さんに、ぜひどうぞ♪


各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
 
関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply