ブラッシングは大切! 頭皮の健康と髪のツヤが変わります☆
ヘアケア記事を連投します(^^)
皆さん、ブラッシングはまめにされていますか?
私は30代までは、恥ずかしながらブラシで髪をとくことはほとんどありませんでした。
いつも手ぐしでサッサッサ。
洗面台の引き出しには、どこで買ったか覚えていない(たぶん100均の)硬いスケルトンブラシが一つ転がっているだけでした。それも滅多に使うことなく…。
ブラッシングに気を使うようになったのは40歳を過ぎてから。
エステティシャンに「頭皮マッサージやブラッシングで顔がリフトアップする」と教えてもらってから、目覚めたように(笑)熱心に髪をとくようになりました。
マッサージを兼ねたブラッシングのやり方はとても簡単で、頭全体を下から頭頂部に向かって髪の流れに逆らいながらブラッシングするだけ。
私は1箇所につき5~10回繰り返してブラッシングしています。
確かに顔全体が上がりますよ(^^)
たるみ防止に効果的だと思います。
頭皮の汚れも浮くから、入浴前にブラシでマッサージしておくとシャンプーがしっかり泡立ち、汚れがスッキリ落ちるのを実感できます。
正しいブラッシングの仕方は、こちらの本にも詳しく載っています。


頭皮ケアで始める美髪バイブル
【良いブラシでぐっと効果UP!】
頭皮ケア目的のブラッシングの際に、硬いブラシや静電気のおきやすいブラシだと、頭皮と髪に負担がかかります。
私は安いブラシしか持っていなくて、良いのが欲しいなぁと思っていたら…タイムリーに実家の母からいただきました!
母が通っている美容院で使われているブラシで、「すごく良いからあなたも使ってみなさい」と誕生日にプレゼントしてくれたのです。

高級スカルプブラシのメーカー「エスハートエス」(本社:大阪)のブラシです。
一見、ごくごく普通のブラシですが、特許を取得していて、ヨーロッパ、アメリカ、アジア各国のヘアサロンで使用されるという実績を持つブラシです。
詳しい商品説明はこちらからどうぞ→エスハートエス公式HP


NEW スカルプブラシ ローズピンク
公式HPからも商品を購入できますが、アマゾンのほうがお安く、送料も無料です。
素材は程よい弾力のあるナイロンピン。
ピン先は丸く、ブラッシングするとめちゃくちゃ気持ち良いです。
といた後は髪がツヤツヤになります。
髪の表面がとてもきれいに整うので、気に入りすぎて一時期は外出の際にも常に持ち歩くほどでした。

長さの違うピンをW植毛し、強度の違うピンがミックス(茶色のほうが強い)されているため、絶妙な心地良さです♪
全体の形が、中央に向かって緩やかに高くなる「王冠設計」で、どこからブラッシングしても頭皮にぴったりフィットします(この設計で特許取得)。
さらに嬉しいことに、茶色のピンは静電気防止の特殊ピンなので、頻繁にブラッシングしても静電気が起きません。髪がブワッと広がらないですよ♪
この商品はシャンプー時に使うブラシとして販売されています。
スカルプブラシを使うシャンプー方法は、汚れを落としながら頭皮をしっかりマッサージすることで髪が元気になり、抜け毛や髪の毛が細くなってきた方に良いそうです。
頭皮までまんべんなくシャンプーが行き渡り、丸いピンが汚れをかき出してくれることで、指先で洗うよりスッキリきれいになれます。
私はキューティクルへの負担が気になって、濡れた状態でのブラッシングはあまりしませんが、たまにシャンプーに使用すると確かに気持ち良いです。
良いブラシを使うと頭皮ケアがとても楽しくなるし、効果もグーンと上がります。皆様も色々探してみてくださいね♪
【ブラシのロールスロイス?】
ブラシと言えば、有名なこのブラシにも憧れます!


メイソンピアソン ポケットブリッスル
「ブラシ界のロールスロイス」という異名を持つ、英国のメイソンピアソン。
上のタイプはポケットサイズでお値段が少しお手頃ですが、大きなサイズ(専用クリーニングブラシ付き)は2万超えます。
素材は猪毛。髪にツヤが出てきれいにまとまり、使い心地も抜群だそうです。
クラシックなデザインも素敵で、持っているだけで気分がアガりそう。
高いけど、一度は使ってみたい名品ですね♪
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
皆さん、ブラッシングはまめにされていますか?
私は30代までは、恥ずかしながらブラシで髪をとくことはほとんどありませんでした。
いつも手ぐしでサッサッサ。
洗面台の引き出しには、どこで買ったか覚えていない(たぶん100均の)硬いスケルトンブラシが一つ転がっているだけでした。それも滅多に使うことなく…。
ブラッシングに気を使うようになったのは40歳を過ぎてから。
エステティシャンに「頭皮マッサージやブラッシングで顔がリフトアップする」と教えてもらってから、目覚めたように(笑)熱心に髪をとくようになりました。
マッサージを兼ねたブラッシングのやり方はとても簡単で、頭全体を下から頭頂部に向かって髪の流れに逆らいながらブラッシングするだけ。
私は1箇所につき5~10回繰り返してブラッシングしています。
確かに顔全体が上がりますよ(^^)
たるみ防止に効果的だと思います。
頭皮の汚れも浮くから、入浴前にブラシでマッサージしておくとシャンプーがしっかり泡立ち、汚れがスッキリ落ちるのを実感できます。
正しいブラッシングの仕方は、こちらの本にも詳しく載っています。
頭皮ケアで始める美髪バイブル
【良いブラシでぐっと効果UP!】
頭皮ケア目的のブラッシングの際に、硬いブラシや静電気のおきやすいブラシだと、頭皮と髪に負担がかかります。
私は安いブラシしか持っていなくて、良いのが欲しいなぁと思っていたら…タイムリーに実家の母からいただきました!
母が通っている美容院で使われているブラシで、「すごく良いからあなたも使ってみなさい」と誕生日にプレゼントしてくれたのです。

高級スカルプブラシのメーカー「エスハートエス」(本社:大阪)のブラシです。
一見、ごくごく普通のブラシですが、特許を取得していて、ヨーロッパ、アメリカ、アジア各国のヘアサロンで使用されるという実績を持つブラシです。
詳しい商品説明はこちらからどうぞ→エスハートエス公式HP
NEW スカルプブラシ ローズピンク
公式HPからも商品を購入できますが、アマゾンのほうがお安く、送料も無料です。
素材は程よい弾力のあるナイロンピン。
ピン先は丸く、ブラッシングするとめちゃくちゃ気持ち良いです。
といた後は髪がツヤツヤになります。
髪の表面がとてもきれいに整うので、気に入りすぎて一時期は外出の際にも常に持ち歩くほどでした。

長さの違うピンをW植毛し、強度の違うピンがミックス(茶色のほうが強い)されているため、絶妙な心地良さです♪
全体の形が、中央に向かって緩やかに高くなる「王冠設計」で、どこからブラッシングしても頭皮にぴったりフィットします(この設計で特許取得)。
さらに嬉しいことに、茶色のピンは静電気防止の特殊ピンなので、頻繁にブラッシングしても静電気が起きません。髪がブワッと広がらないですよ♪
この商品はシャンプー時に使うブラシとして販売されています。
スカルプブラシを使うシャンプー方法は、汚れを落としながら頭皮をしっかりマッサージすることで髪が元気になり、抜け毛や髪の毛が細くなってきた方に良いそうです。
頭皮までまんべんなくシャンプーが行き渡り、丸いピンが汚れをかき出してくれることで、指先で洗うよりスッキリきれいになれます。
私はキューティクルへの負担が気になって、濡れた状態でのブラッシングはあまりしませんが、たまにシャンプーに使用すると確かに気持ち良いです。
良いブラシを使うと頭皮ケアがとても楽しくなるし、効果もグーンと上がります。皆様も色々探してみてくださいね♪
【ブラシのロールスロイス?】
ブラシと言えば、有名なこのブラシにも憧れます!
メイソンピアソン ポケットブリッスル
「ブラシ界のロールスロイス」という異名を持つ、英国のメイソンピアソン。
上のタイプはポケットサイズでお値段が少しお手頃ですが、大きなサイズ(専用クリーニングブラシ付き)は2万超えます。
素材は猪毛。髪にツヤが出てきれいにまとまり、使い心地も抜群だそうです。
クラシックなデザインも素敵で、持っているだけで気分がアガりそう。
高いけど、一度は使ってみたい名品ですね♪
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- ブラッシングは大切! 頭皮の健康と髪のツヤが変わります☆ (2014/12/02)
- 前髪にボリュームを作って若々しく☆ (2014/12/02)
- ドライヤーのあて方次第で髪のツヤは変わる。 (2014/11/21)