大根の葉っぱの、簡単美味しいレシピ☆
本日2つ目の記事です☆
前回の大根葉っぱネタの続きで、すごく簡単な一品を紹介します♪
甘辛味の炒め物です。
ふりかけ代わりに熱々ごはんにのっけて食べると美味しいですよ(^^)
(材料)
大根の葉っぱ…大根2本分くらい(適当)
ごま油…大1くらい
しょうゆ…大1くらい
酒…大1くらい
砂糖…小1くらい
鰹節のミニパック…1パック
↑砂糖がイヤって言う方はみりんでもOK。
全部「くらい」が付いているのは、大根の葉の量によって調味料の分量が変わってくるから。少しずつ味見しながらお好みの味付けにしてくださいね。
(作り方)
1.大根の葉と茎を細かく切る。
2.ごま油で中火でいためる。
3.しんなりしたら鰹節を加えてさっといため、調味料を加えて汁気がなくなるまでいためる。
4.ごはんにのっけて食べる。
↓これでだいたい大根2本分くらい。

↓甘辛くいためてできあがり~♪

密閉容器に入れて冷蔵庫で保存可能ですよ。食卓に出すと家族が喜んで食べてくれます。
じゃこや桜海老を入れてカルシウムを強化したり、すりゴマを加えたりしてもいいですね(^^)
葉っぱが手に入ったらぜひどうぞ♪
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
前回の大根葉っぱネタの続きで、すごく簡単な一品を紹介します♪
甘辛味の炒め物です。
ふりかけ代わりに熱々ごはんにのっけて食べると美味しいですよ(^^)
(材料)
大根の葉っぱ…大根2本分くらい(適当)
ごま油…大1くらい
しょうゆ…大1くらい
酒…大1くらい
砂糖…小1くらい
鰹節のミニパック…1パック
↑砂糖がイヤって言う方はみりんでもOK。
全部「くらい」が付いているのは、大根の葉の量によって調味料の分量が変わってくるから。少しずつ味見しながらお好みの味付けにしてくださいね。
(作り方)
1.大根の葉と茎を細かく切る。
2.ごま油で中火でいためる。
3.しんなりしたら鰹節を加えてさっといため、調味料を加えて汁気がなくなるまでいためる。
4.ごはんにのっけて食べる。
↓これでだいたい大根2本分くらい。

↓甘辛くいためてできあがり~♪

密閉容器に入れて冷蔵庫で保存可能ですよ。食卓に出すと家族が喜んで食べてくれます。
じゃこや桜海老を入れてカルシウムを強化したり、すりゴマを加えたりしてもいいですね(^^)
葉っぱが手に入ったらぜひどうぞ♪
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 貝の栄養(特に鉄分)をまるごと摂れる、アサリ入りカレー☆ (2015/02/20)
- 大根の葉っぱの、簡単美味しいレシピ☆ (2014/12/17)
- 美肌を作る混ぜ込みご飯☆ (2013/08/05)