【肌再生医療20】 注射針が痛くなくなった! 話題の水光注射も登場!
※(初めにおことわり)この記事はプチプラネタではありません。

2012年10月から肌再生医療を始めました。
「RDクリニック」(東京)でお世話になっています(^^)
公式HPは→こちら
前回に引き続き、肌再生医療のレポです☆
今回は注射針について。
よく「細胞移植は痛いですか?」と聞かれますが、ちょっと痛いです。
移植方法は注射による注入で、顔にチクチクチク…と、浅く&素早く、無数に打つので、どうしても痛いです。
でも、注入前に麻酔クリームを塗ってくださるから、痛みはかなり軽減されます。
それでも少し痛いのですが…
昨年、三田院で新しい注射針が導入され、痛みが軽くなりました
当時の担当医の比嘉先生が針の変更をしてくださったそうです。
先生のブログに紹介されていますので、詳しくはこちらをご覧ください。
記事タイトル「細胞移植用の針」
この記事によると、比嘉先生は以前から、患者さんの痛みが少しでも軽くなるような注射の針をずっと探しておられたそうです。
(お優しい…
)
他のクリニックでたまたま見かけた針がとても良く、使ってみたら移植しやすく、針跡がほとんど分からず、痛みも軽い気がする、と絶賛されていました。
通院前にこの記事を読んでいたので、私はワクワクしながら(?)いざ、細胞移植!


↑見苦しい姿ですみません
白いものは麻酔クリーム。さらにラップのようなもので全体を覆っています。
痛みは…全然痛くないわけではなく、チクチク感はあります。
でも余裕で先生とペチャクチャおしゃべりをしていたので、軽いほうだと思いました。
注射後は顔が真っ赤になりました。
赤みは前回と変わらないのですが、消えるのが早かったです。
保冷剤をお借りしてしばらくお冷やししていたら色がずいぶん薄らぎ、その後コンシーラーをお借りしてメイクをしたらさほど目立たなくなりました。
確か前回は赤みが強く残り、メイクしてもかなり赤かったのですが、今回はそれよりマシでしたよ。
クリニックを出た後、マスク無しで堂々とショッピングを楽しめました♪

上↑の写真は翌日の肌(すっぴん)です。
針の跡が少し残っていますが、3日ほどで消えました。
ダウンタイムが短くなったような気がします。
初めて目の下に注入したときに、痛みで悶絶したのがうそのよう(笑)
麻酔薬がグレードアップし、
注射針が変わり…
通院のたびに進化しています。
痛みの感じ方には個人差がありますが、
想像ほど痛くないと思いますよ☆
今年は、三田院がビルの地下から上の階にお引越しをされ、内装が様変わりしたそうなので、次回の通院がとても楽しみです♪
※比嘉先生は今年5月より大阪院に転勤されました(日曜担当)。さびしい…
現在の三田院長は小串先生です(ブログ)。
私はいつも土曜日に行くのですが、土曜担当は現在田中先生。
田中先生はブログがとても楽しいので、お会いできるのが楽しみです♪
小串先生も田中先生も美女医さんですよ☆
【水光注射が受けられます!】
そして現在、さらに痛みを軽減できるように、
銀座院では水光注射(すいこうちゅうしゃ)が導入されたそうです!
美容医療に関心の高い方は水光注射をご存知と思います。
BCG予防接種のように、複数の針が先端に付いているスタンプ式の注射で、ヒアルロン酸等を素早く均一に注入することができるそうです。
一度にたくさんの針が皮膚に刺さるわけだから「痛いんじゃない!?」と不安になりますが、
実は、こちらのほうが痛みが少ないそうです。
その上時間も短縮できて一石二鳥!
RDクリニックでは、この注射を用いて細胞を移植できるそうですので、
もっと痛みを軽くしたい!という方はぜひどうぞ♪
3cc以下の注入の場合は別途5,000円かかるようですが。
現在は銀座院のみで受けられ、三田院、大阪院はしばしお待ちくださいとのことです。
小串先生が実際にご自分のお顔に試され、たくさんの写真付きでブログにレポされています。
様子がよーく分かって面白いですよ(^^)
ブログ記事「体感!の巻~。」
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

2012年10月から肌再生医療を始めました。
「RDクリニック」(東京)でお世話になっています(^^)
公式HPは→こちら
前回に引き続き、肌再生医療のレポです☆
今回は注射針について。
よく「細胞移植は痛いですか?」と聞かれますが、ちょっと痛いです。
移植方法は注射による注入で、顔にチクチクチク…と、浅く&素早く、無数に打つので、どうしても痛いです。
でも、注入前に麻酔クリームを塗ってくださるから、痛みはかなり軽減されます。
それでも少し痛いのですが…
昨年、三田院で新しい注射針が導入され、痛みが軽くなりました

当時の担当医の比嘉先生が針の変更をしてくださったそうです。
先生のブログに紹介されていますので、詳しくはこちらをご覧ください。
記事タイトル「細胞移植用の針」
この記事によると、比嘉先生は以前から、患者さんの痛みが少しでも軽くなるような注射の針をずっと探しておられたそうです。
(お優しい…

他のクリニックでたまたま見かけた針がとても良く、使ってみたら移植しやすく、針跡がほとんど分からず、痛みも軽い気がする、と絶賛されていました。
通院前にこの記事を読んでいたので、私はワクワクしながら(?)いざ、細胞移植!


↑見苦しい姿ですみません

痛みは…全然痛くないわけではなく、チクチク感はあります。
でも余裕で先生とペチャクチャおしゃべりをしていたので、軽いほうだと思いました。
注射後は顔が真っ赤になりました。
赤みは前回と変わらないのですが、消えるのが早かったです。
保冷剤をお借りしてしばらくお冷やししていたら色がずいぶん薄らぎ、その後コンシーラーをお借りしてメイクをしたらさほど目立たなくなりました。
確か前回は赤みが強く残り、メイクしてもかなり赤かったのですが、今回はそれよりマシでしたよ。
クリニックを出た後、マスク無しで堂々とショッピングを楽しめました♪

上↑の写真は翌日の肌(すっぴん)です。
針の跡が少し残っていますが、3日ほどで消えました。
ダウンタイムが短くなったような気がします。
初めて目の下に注入したときに、痛みで悶絶したのがうそのよう(笑)
麻酔薬がグレードアップし、
注射針が変わり…
通院のたびに進化しています。
痛みの感じ方には個人差がありますが、
想像ほど痛くないと思いますよ☆
今年は、三田院がビルの地下から上の階にお引越しをされ、内装が様変わりしたそうなので、次回の通院がとても楽しみです♪
※比嘉先生は今年5月より大阪院に転勤されました(日曜担当)。さびしい…

現在の三田院長は小串先生です(ブログ)。
私はいつも土曜日に行くのですが、土曜担当は現在田中先生。
田中先生はブログがとても楽しいので、お会いできるのが楽しみです♪
小串先生も田中先生も美女医さんですよ☆
【水光注射が受けられます!】
そして現在、さらに痛みを軽減できるように、
銀座院では水光注射(すいこうちゅうしゃ)が導入されたそうです!
美容医療に関心の高い方は水光注射をご存知と思います。
BCG予防接種のように、複数の針が先端に付いているスタンプ式の注射で、ヒアルロン酸等を素早く均一に注入することができるそうです。
一度にたくさんの針が皮膚に刺さるわけだから「痛いんじゃない!?」と不安になりますが、
実は、こちらのほうが痛みが少ないそうです。
その上時間も短縮できて一石二鳥!
RDクリニックでは、この注射を用いて細胞を移植できるそうですので、
もっと痛みを軽くしたい!という方はぜひどうぞ♪
3cc以下の注入の場合は別途5,000円かかるようですが。
現在は銀座院のみで受けられ、三田院、大阪院はしばしお待ちくださいとのことです。
小串先生が実際にご自分のお顔に試され、たくさんの写真付きでブログにレポされています。
様子がよーく分かって面白いですよ(^^)
ブログ記事「体感!の巻~。」
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 【肌再生医療21】 カウンセリング(無料)を受けるなら8月中がお得☆ (2015/07/28)
- 【肌再生医療20】 注射針が痛くなくなった! 話題の水光注射も登場! (2015/05/21)
- 【肌再生医療19】 顔全体注入のその後。若返り効果継続中♪ (2015/05/21)