元気が出るサプリ(2) オメガ3とコエンザイムQ10の素晴らしい組み合わせ
前回の記事で、疲労回復力№1ドリンク、イミダペプチドについて書きました。
最近、新商品でコエンザイムQ10入りのイミダペプチドも発売されたようです。
イミダペプチドとコエンザイムQ10はどちらも元気UP系サプリですが、それぞれ体へのアプローチの仕方が違うので、
(イミダペプチド→脳と骨格筋にピンポイント。コエンザイム10→全身の細胞にまんべんなく)
両方を組み合わせることによってパワーアップするようです。
しかし、コエンザイムQ10入りのものは従来のものよりお値段もUP
そのため、私はイミダペプチドとアイハーブで買った下記のサプリを組み合わせて飲んでいました

↑↑
オメガ3とコエンザイムQ10。
単品でも十分安いのですが、
セットで買うと合計1,027円!
(セット割引は期間限定。また、レートにより日々微妙に価格が変わります)
内容量は、オメガ3→50日分、コエンザイムQ10→30日分だからコスパ良し。
お手軽価格な上に、どちらも高品質な安心サプリです。
ご購入はこちらから(↓)
・オメガ3
・コエンザイムQ10
※オメガ3のページに両方まとめて入れられるカートがありますが、それぞれ別にカートに入れても、お買い物ページでセット価格になります(コエンザイムQ10から値引きされた表示)。
【CoQ10が良い理由】
コエンザイムQ10(=CoQ10)は、体内のあらゆる細胞に存在している、生命活動に重要な補酵素(コエンザイム)。
体内で合成することができますが、20代をピークに、その生成量は大幅に減少
。
40代以降はほとんどの人が不足気味に!
しかし口径摂取で補うことが可能なので、積極的に摂取することでアンチエイジングできます。
コエンザイムQ10は食材にも含まれていますが、ごくわずか。サプリがおすすめです。
コエンザイムQ10の主な役割は次の2つ。
(1)体にエネルギーを与えてくれます
人が生きていくために必要なエネルギーは、体中の各細胞内のミトコンドリアで生み出されています。コエンザイムQ10は、その働きを助けてくれる役割を担っています。
(2)優れた抗酸化作用
活性酸素を除去する高い抗酸化作用で、体をサビから守ってくれます。
体中のエネルギー代謝UP&サビ予防ができることから、色々なことにプラスに作用するようです。
体感は人によって様々ですが、よく聞かれるのは…
疲れにくくなった、元気はつらつになった、肌が美しくなった、二日酔いがなくなった、足のむくみがとれた、目覚めがよくなった、スポーツの疲れが早く回復するようになった、集中力が増した、頑張りがきくようになった、風邪を引かなくなった、歯ぐきがしっかりした,頭痛がおさまったなど。
(日本コエンザイムQ協会のサイトから引用)
国内にもコエンザイムQ10のサプリはたくさんありますが、お値段が概ねお高め
コスパを考えるとアイハーブで買うのが圧倒的にお得です。
上で紹介したサプリがこれ。

メーカー:California Gold Nutrition
内容量:30粒(30日分)
価格:単品で603円
1粒につき100mgのコエンザイムQ10が含まれています。

きれいなオレンジ色のカプセル。
小さめの粒だから日本人でもラクラク飲めますよ。
このサプリのウリは発酵法で作られていること。
コエンザイムQ10サプリの多くは合成法で作られていますが、
これは微生物による生成で、自然本来の形に近いコエンザイムQ10なのだそうです。
ちなみに、コエンザイムQ10サプリは「酸化型」と「還元型」の2種類があります。
安価で一般的なものは酸化型(上の商品も)。
酸化型は体内でいったん還元型に姿を変えて、効果を発揮します。
そのため、最初から還元型のもののほうが効率が良いと言われています。
こだわる方は還元型をどうぞ。
→アイハーブ内の還元型コエンザイムQ10
コエンザイムQ10を効率よく摂取するコツは、油分と一緒に摂ること(脂溶性のため)。
だから食前より食後のほうがおすすめ。
さらに、油分のサプリ・オメガ3系とあわせて摂ると効果的です。
【アンチエイジング油・オメガ3】
オメガ3脂肪酸が含まれているのは、イワシ・サバ・サンマ・アジなど、青魚の魚油。
そのほか、鮫肝油やクリルオイル(オキアミ油)、亜麻仁油などの植物油からも抽出されます。
オメガ3の主成分であるDHA、EPA、DPAがアンチエイジング効果を発揮してくれます。
DHA…脳が活性化されて、情報伝達がスムーズに。
EPA…血液をサラサラに。
DPA…血管に悪玉コレステロールや脂質が付着するのを防ぎ、さらに血液もサラサラに。
生活習慣病の予防、血液循環の向上、脳の活性化(認知症予防)といった効果が期待できます♪
DHAやEPAは、18歳以上の男女で1日1g以上摂取するのが望ましいそうですが、
この量を食品から摂ろうとすると、小型のイワシなら2尾分、焼いたサンマなら約半尾、マグロの刺身で4~5切れとなります。
毎日の食事でこれだけ摂るのはなかなか難しいので、気軽に摂れるサプリはありがたいですね。
これは多分アイハーブで一番人気のあるオメガ3サプリです。

メーカー:Madre Labs
内容量:100粒(50日分)
価格:単品で724円
2粒につき、EPA 360mg、DHA 240mg、そのほかのオメガ3脂肪酸 40mg
→合計640mg含まれています。
(ちなみに、広告でよく見かけるサントリーのオメガ3系サプリは1日分415mg)

アメリカンサイズの大きめな粒ですが、表面がツルッとしたソフトジェルで丸みを帯びた形なので、簡単に飲み込めます。
魚臭さはいっさい無しの無味無臭。
日本国内のオメガ3系サプリと比べると大変安価ですが、文句なしの高品質です。
重金属(水銀)、PCB、ダイオキシン類およびその他の汚染物質などの検査も徹底して行われているので、安心して摂取することができます。
コエンザイムQ10やオメガ3サプリは飲んですぐ何かを感じるとかはなく、長期で摂ることで美容と健康にプラスになるサプリだと思います。
毎日続けるには、品質だけでなくコスパも重要。
上の2つのセットは品質もコスパも大満足なので、しばらく続けてみたいと思います
【追記】
オメガ3サプリの粒が大き過ぎて飲みにくい方にはこちらがおすすめ。
非常に摂取しやすく、長期継続しやすいオメガ3のブレンドオイルです。
↓↓↓
記事「【オメガ3】 亜麻仁油とサチャインチオイルのブレンドで、短期間でお肌がツヤツヤに!」
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
最近、新商品でコエンザイムQ10入りのイミダペプチドも発売されたようです。
イミダペプチドとコエンザイムQ10はどちらも元気UP系サプリですが、それぞれ体へのアプローチの仕方が違うので、
(イミダペプチド→脳と骨格筋にピンポイント。コエンザイム10→全身の細胞にまんべんなく)
両方を組み合わせることによってパワーアップするようです。
しかし、コエンザイムQ10入りのものは従来のものよりお値段もUP

そのため、私はイミダペプチドとアイハーブで買った下記のサプリを組み合わせて飲んでいました


↑↑
オメガ3とコエンザイムQ10。
単品でも十分安いのですが、
セットで買うと合計1,027円!
(セット割引は期間限定。また、レートにより日々微妙に価格が変わります)
内容量は、オメガ3→50日分、コエンザイムQ10→30日分だからコスパ良し。
お手軽価格な上に、どちらも高品質な安心サプリです。
ご購入はこちらから(↓)
・オメガ3
・コエンザイムQ10
※オメガ3のページに両方まとめて入れられるカートがありますが、それぞれ別にカートに入れても、お買い物ページでセット価格になります(コエンザイムQ10から値引きされた表示)。
【CoQ10が良い理由】
コエンザイムQ10(=CoQ10)は、体内のあらゆる細胞に存在している、生命活動に重要な補酵素(コエンザイム)。
体内で合成することができますが、20代をピークに、その生成量は大幅に減少

40代以降はほとんどの人が不足気味に!
しかし口径摂取で補うことが可能なので、積極的に摂取することでアンチエイジングできます。
コエンザイムQ10は食材にも含まれていますが、ごくわずか。サプリがおすすめです。
コエンザイムQ10の主な役割は次の2つ。
(1)体にエネルギーを与えてくれます
人が生きていくために必要なエネルギーは、体中の各細胞内のミトコンドリアで生み出されています。コエンザイムQ10は、その働きを助けてくれる役割を担っています。
(2)優れた抗酸化作用
活性酸素を除去する高い抗酸化作用で、体をサビから守ってくれます。
体中のエネルギー代謝UP&サビ予防ができることから、色々なことにプラスに作用するようです。
体感は人によって様々ですが、よく聞かれるのは…
疲れにくくなった、元気はつらつになった、肌が美しくなった、二日酔いがなくなった、足のむくみがとれた、目覚めがよくなった、スポーツの疲れが早く回復するようになった、集中力が増した、頑張りがきくようになった、風邪を引かなくなった、歯ぐきがしっかりした,頭痛がおさまったなど。
(日本コエンザイムQ協会のサイトから引用)
国内にもコエンザイムQ10のサプリはたくさんありますが、お値段が概ねお高め

コスパを考えるとアイハーブで買うのが圧倒的にお得です。
上で紹介したサプリがこれ。

メーカー:California Gold Nutrition
内容量:30粒(30日分)
価格:単品で603円
1粒につき100mgのコエンザイムQ10が含まれています。

きれいなオレンジ色のカプセル。
小さめの粒だから日本人でもラクラク飲めますよ。
このサプリのウリは発酵法で作られていること。
コエンザイムQ10サプリの多くは合成法で作られていますが、
これは微生物による生成で、自然本来の形に近いコエンザイムQ10なのだそうです。
ちなみに、コエンザイムQ10サプリは「酸化型」と「還元型」の2種類があります。
安価で一般的なものは酸化型(上の商品も)。
酸化型は体内でいったん還元型に姿を変えて、効果を発揮します。
そのため、最初から還元型のもののほうが効率が良いと言われています。
こだわる方は還元型をどうぞ。
→アイハーブ内の還元型コエンザイムQ10
コエンザイムQ10を効率よく摂取するコツは、油分と一緒に摂ること(脂溶性のため)。
だから食前より食後のほうがおすすめ。
さらに、油分のサプリ・オメガ3系とあわせて摂ると効果的です。
【アンチエイジング油・オメガ3】
オメガ3脂肪酸が含まれているのは、イワシ・サバ・サンマ・アジなど、青魚の魚油。
そのほか、鮫肝油やクリルオイル(オキアミ油)、亜麻仁油などの植物油からも抽出されます。
オメガ3の主成分であるDHA、EPA、DPAがアンチエイジング効果を発揮してくれます。
DHA…脳が活性化されて、情報伝達がスムーズに。
EPA…血液をサラサラに。
DPA…血管に悪玉コレステロールや脂質が付着するのを防ぎ、さらに血液もサラサラに。
生活習慣病の予防、血液循環の向上、脳の活性化(認知症予防)といった効果が期待できます♪
DHAやEPAは、18歳以上の男女で1日1g以上摂取するのが望ましいそうですが、
この量を食品から摂ろうとすると、小型のイワシなら2尾分、焼いたサンマなら約半尾、マグロの刺身で4~5切れとなります。
毎日の食事でこれだけ摂るのはなかなか難しいので、気軽に摂れるサプリはありがたいですね。
これは多分アイハーブで一番人気のあるオメガ3サプリです。

メーカー:Madre Labs
内容量:100粒(50日分)
価格:単品で724円
2粒につき、EPA 360mg、DHA 240mg、そのほかのオメガ3脂肪酸 40mg
→合計640mg含まれています。
(ちなみに、広告でよく見かけるサントリーのオメガ3系サプリは1日分415mg)

アメリカンサイズの大きめな粒ですが、表面がツルッとしたソフトジェルで丸みを帯びた形なので、簡単に飲み込めます。
魚臭さはいっさい無しの無味無臭。
日本国内のオメガ3系サプリと比べると大変安価ですが、文句なしの高品質です。
重金属(水銀)、PCB、ダイオキシン類およびその他の汚染物質などの検査も徹底して行われているので、安心して摂取することができます。
コエンザイムQ10やオメガ3サプリは飲んですぐ何かを感じるとかはなく、長期で摂ることで美容と健康にプラスになるサプリだと思います。
毎日続けるには、品質だけでなくコスパも重要。
上の2つのセットは品質もコスパも大満足なので、しばらく続けてみたいと思います

【追記】
オメガ3サプリの粒が大き過ぎて飲みにくい方にはこちらがおすすめ。
非常に摂取しやすく、長期継続しやすいオメガ3のブレンドオイルです。
↓↓↓
記事「【オメガ3】 亜麻仁油とサチャインチオイルのブレンドで、短期間でお肌がツヤツヤに!」
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 元気が出るサプリ(3) 女将の熱意に惚れた! 高級料亭プロデュースのすっぽんサプリ (2015/09/06)
- 元気が出るサプリ(2) オメガ3とコエンザイムQ10の素晴らしい組み合わせ (2015/09/03)
- 元気が出るサプリ(1) 疲労回復には、脳と骨格筋に届くイミダペプチド (2015/09/02)