FC2ブログ

昨年やって良かったことと、今年の目標

鶴乃愛梨

明けましておめでとうございます!

ブログを読んでくださっている皆様、いつもありがとうございます。

皆様にとりまして、今年1年が素晴らしい年になりますように…

昨年末はいつもより忙しくて更新が滞っていました。申し訳ありません
頻繁にアップするのはなかなか難しいですが、今年はもっと充実した内容にしていきたいと張り切っています!
昨年は商品レポに偏りがちになってしまったので、体験レポや経験を基にした美容情報などを増やして楽しいサイトにしていきたいと思っています


今年最初の記事は「去年やって良かった」ことを紹介します。




【腸内環境を整える】

昨年1年間は、腸内環境を整えることを一番頑張っていました。

私はもともと胃腸が丈夫でなく、ストレスなどちょっとしたことで調子が崩れがちでした。
おなかの調子が悪いと…気分が悪いし肌は荒れるし、人前に出るのもおっくうになりますよね
美容、健康、対人関係など、あらゆることに悪影響を及ぼすこの胃腸をなんとかしなければ!と立ち上がった私。

規則正しい生活、十分な睡眠、発酵食品と食物繊維をたっぷり、お肉は控えめ、適度な運動が大事なのですが、実行はなかなか難しくて

手っ取り早く、プロバイオティクス(乳酸菌)系のサプリや整腸剤をあれこれ摂ってみました。

一種類のものを摂り続けるより定期的に菌の種類を変えるほうが良いらしいので、一つ飲み終わるごとに違うものにトライしました。

・以前から時々飲んでいたOM-X
(過去記事→人気の生酵素サプリ【OM-X】米国バージョンあります★お手頃&快腸♪ ※この記事を書いた時点ではアイハーブで買うのが安かったのですが、現在は円高のため国内で買うほうがお得です。初めての方は21粒入りのお試しセットからどうぞ)

・LactoBif
(過去記事→プロバイオティクスで腸内フローラのバランスを改善しよう

ミヤリサン 錠 630錠 [指定医薬部外品]

新ビオフェルミンS錠 130錠

私はどれも相性が良く、お通じの状態がすご~く良くなりました。
お肌にも良いようで、季節の変わり目に目立つ肌荒れは無し。
免疫力がUPして元気に!

また腸内環境を整えるとアレルギーの改善にもつながるそうなので、プチアトピーの娘(8歳)も飲んでいます。
ミヤリサンとビオフェルミンはカリカリと噛むことができるので、ラムネ感覚でポリポリと
このおかげなのか?アトピーの状態はちょっとずつ良くなってきています。
花粉症にも良いかもしれませんね。

プロバイオティクスはヨーグルトでも摂ることができますが、私はヨーグルトを食べると冷えを感じるから食べ続けることができなくて、サプリが一番楽ちんです(コスパ面でもありがたい♪)。
ヨーグルト大好きな方は、食事のついでにぜひヨーグルトでどうぞ!

なお、アレルギー改善に重点を置くのなら、カルピスのL-92が良いそうなのでアマゾンで買ってみようと思います。

カルピス 守る働く乳酸菌 200ml×24本




【コラーゲン、オメガ3、肌再生治療】

乳酸菌サプリ以外で良かったものは、

以前からよく書いているコラーゲン2週間おき摂取(過去記事→コラーゲン2週間おき摂取その後と、BMペプチドのエビデンス)と、
オメガ3摂取(過去記事→【オメガ3】 亜麻仁油とサチャインチオイルのブレンドで、短期間でお肌がツヤツヤに!

あとは、数年前から継続している肌再生治療!(記事カテゴリはこちら
昨年も顔全体にトライしたので、近々体験レポをくわしく書きます。


これらの相乗効果なのか、昨年は「肌がきれい」「若い」と言われることが結構ありました
美容だけでなく健康にも良いのでできるだけ続けようと思います。

個人的な優先順位は…
(肌再生治療は特殊なので省きます)

1位 乳酸菌サプリ
2位 オメガ3
3位 コラーゲン2週間おき摂取

体の中心である内臓の健康がやっぱり一番大事。
血液の状態を良くしてくれる上質な油もかなり大事。
コラーゲン摂取も良いけれど、体の中心の健康が整った上で摂取することで、さらに良さを発揮してくれると思います。

経費を抑えるなら、アイハーブのサプリでも良いと思います(良品揃いで格安!粒がでっかいですが)。
コラーゲン関連商品売り場
オメガ3 6 9関連商品売り場
プロバイオティクス関連商品売り場

サプリばっかりは嫌…なら、フラックスオイルを料理に使うと良いですね(加熱NG)。
フラックス(亜麻)オイル売り場





【スキンケアは簡単に】

肌は内側からキレイになるので、外側からのスキンケアはシンプルで良いのです。

こすらない、触り過ぎない、洗い過ぎない

がすごく大切。自分ではこすっている感覚が無くても、実際は結構こすっているケースはかなりあると思います。
強いタッピングとか、シャワーを直に顔に当てる洗顔とかもNG.。
これを守り、ごく簡単に保湿するだけで肌は健康になれます。


保湿とUVケアだけが美肌を作る


私が使っている保湿剤はプチプラ。

ロゼットセラミドゲル 80g

1,000円未満のプチプラなオールインワンゲルだけど、3種類のヒト型セラミドが入っていてしっかり潤います。
保湿だけならこれだけも十分じゃないかな。
シミが気になれば美白アイテムをプラスしたり、物足りない時は美容オイル等をプラスしたりなどすれば良いと思います。


クレンジングは肌に負担がかかりやすいので、慎重に選ばなければけないアイテム。
私が2年以上愛用しているのはサッポーのクレンジングクリーム。
コールドクリームのようなこっくり系だけど洗い流すことができ、丁寧にタッチすればアイメイクもきちんと落ちます。
高級クリームと同じような素材で作られているため、少々肌に残っても気にする必要はないそうです。
これを使い始めてから敏感肌がノーマル肌になり、肌荒れしにくくなりました。
敏感肌限定トライアル!サッポーの『敏感肌脱出プログラム』
このプログラムセット良かったです。

朝の洗顔はぬるま湯(というより、冷たく感じない程度の水)のみ、石鹸洗顔は肌にべたつきを感じる時だけ行っています。




【今年の課題は適度な運動】

座りっぱなしのデスクワークが多いので運動をしっかりしなければいけないのですが、まとまった時間を取ることがなかなかできず困っています。

家事や仕事の合間にちょこちょこっとできる運動が一番継続しやすくて、昨年は流行の30日スクワットチャレンジにハマっていました。
詳細は→アメリカで大流行”30日スクワットチャレンジ”でお尻がみるみる変わる!!

これすごいんですよ!短期間でお尻の形が本当に変わります。40代の垂れ気味のお尻だってキュッと上がります
おなかやウエストにも効き、頑張って続けていたら…
ひざを痛めてしまいましたorz

整形外科の先生に
「最近、スクワットでひざを痛めて通院する人が増えています。どうしてもひざに負担がかかる運動だから無理にしないほうがいいですよ」
と言われ、止められました(^^;
(この件はまた詳しく書きたいです)

ひざがなかなか治らなくて長い間いっさいの運動をやめていたら2キロ太ってしまい(泣)、新たな「ながら運動」を思案中です。
まずはラジオ体操を再開しようかな…。

今年は運動と健康的なダイエットで理想体重を目指し、姿勢を美しくすることが目標です。
エクササイズ関連のレポもする予定ですので、引き続き読んでいただけるとうれしいです

今年もよろしくお願いいたします。


各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply