FC2ブログ

【美に効く食用油その2】…まろやかで美味♪オーガニックごま油

鶴乃愛梨

 前々回、ビューティーオイルと呼ばれる有機エキストラヴァージンオリーブオイルを紹介しました。
 我が家では、洋風のメニューにはオリーブオイルを使い、炒め物や炒飯など中華風のメニューにはごま油を使っています。そこで、今回はお気に入りの有機ごま油を紹介します。
(洋風→オリーブオイル、中華風→ごま油、じゃあ、和食には!?次回お答えします

IMG_4400.jpg
メーカー:Flora 
商品名:Certified Organic Sesame Oil 
内容量:250 ml
アイハーブ価格:7.99ドル 669.2円、2012年3月30日現在)
日本販売価格:1,880円

購入ページは、こちら
初回5ドル割引クーポンコード…SUK644



【マイルドな風味で使いやすい】

 普段スーパーで見かけるごま油とは、ルックスがずいぶん違うでしょう?薬品が入っていそうな茶色いビンに英語のラベルが貼られ、クールでかっこいい感じ。キッチンのおしゃれ小物役としても一役買ってくれそうです。

 中身は、オーガニック、コールドプレス、未精製、トランス脂肪酸ゼロと、良い油の条件を兼ね揃えたプレミアムごま油です。
 スーパーのごま油より少々お高いですが、量はこちらのほうが多く、品質も考慮するとかなりお得感があります。

 味は、か○やのごま油などと比べると、少しマイルドです。ごま油独特の風味が大好き!という方には少々物足らないかもしれませんが、逆にキツ過ぎるのはちょっと…という方にはすごく美味しく感じると思います。私は後者なので、この商品は大好きです

 またクセが弱い分、色々な料理に幅広く使えます。

 私はこれでよく炒飯を作ります。まろやかで美味しい味に仕上がりますよ。
 また、野菜炒めには絶対ごま油!人参などの緑黄色野菜は、ごま油で炒めるとβカロチンの体内吸収がアップしますものね。


【ごま油はオメガ6&オメガ9】 

 ごま油に含まれる脂肪酸は、オメガ6(リノール酸)とオメガ9(オレイン酸)で、その割合は同じくらいですが、オメガ6のほうが少し多いです。

 オメガ9は、オリーブオイルにもたっぷり含まれている健康成分です。悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やしてくれます。

 またごま油には、このほかにセサミン・セサミノールという抗酸化成分が含まれていて、アンチエイジング、動脈硬化予防などに効果があるそうです。


【スーパーでの購入時はラベルに注意!】

 フローラのごま油がお気に入りといっても、実際には、スーパーで一般的なごま油を買うことのほうが多いです頻繁に使うことが多い油なので、どうしても手軽に購入できるものを選びがちになりますね。

 スーパーで購入する際には、少し高いけど必ず純正のごま油を選ぶことにしています。
 以前、一番安いごま油を買って、ラベルを見たら純正のものとと表記が違うことに後で気がつきました。

IMG_4407.jpg

 左側が安い油、右側が純正ごま油です。
 左側は、価格を下げるために安価ななたね油がブレンドされています。安さにはそれなりの理由があるんですね。油の内容に気を使う方は、買うときに一度ボトルをひっくり返して中身を確認することをお薦めします。


 入り口はこちらです(↓)
アイハーブロゴ2
初回限定5ドル割引クーポン…SUK644

気に入っていただけましたら、ワンクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
 
関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply