FC2ブログ

世界の美女が若返りに使ってる!?  トレチノインを含むローズヒップオイルの素晴らしい美容効果

鶴乃愛梨

美容皮膚科で処方してもらえる、美肌のお薬「トレチノイン」。

トレチノインはニキビ、シミ、しわにとても効果のある塗り薬で、お肌のターンオーバーを促しコラーゲンの生成を促進してくれ、シミ、しわ、ニキビなどの治療に使われます。

市販の化粧品には、トレチノインのマイルドな成分・レチノールが含まれているものがたくさんありますが、効果は百分の一程度だから、トレチノインを使ったときのような目覚ましい変化は期待できないようです。


魅力的な美肌効果を持つトレチノインですが、使い方が難しく…

・赤くなったり皮がむけたりなどの皮膚炎が起こる。
・紫外線対策を十分行う必要がある。
・長期間の連続使用ができない。
・お薬の劣化が早い。

効き目の強さと副作用の強さは比例します。
だから、必ず病院で処方してもらい、何度も通院して経過を診察してもらう必要があるのです。


トレチノインはネットの個人輸入で簡単に、安く購入できます。
通販サイトのレビューや、実際に試した人のブログを拝見すると皆さん工夫して上手に使っておられますが…
私は怖くて買えません
トレチノインとハイドロキノンは作用がとても強いので、素人が自己判断で使うべきではないと思います。
もし人体に大変なトラブルが発生してもすべて自己責任。

興味のある方は、ぜひぜひ信頼のおける美容皮膚科で処方してもらってくださいね。




病院のトレチノインほど強力ではないですが…

植物オイルの中には、天然のトレチノイン(オールトランスレチノイン酸)が豊富に含まれているものがあります。

「若返りオイル」として有名なローズヒップオイルです。

皮膚細胞の再生力を高め、傷跡の改善、シワやシミの改善などが期待できるということで、以前から人気がありますね。

ローズヒップオイルは皮膚の細胞膜を丈夫にするオメガ3やオメガ6などを高濃度で含有していて、さらにそれらの脂肪酸にターンオーバーを促すトレチノインが溶け込んでいるそうです。
オメガ3脂肪酸は細胞に非常になじみやすいため、その中に含まれるトレチノインも効果的に細胞に送り込むことができます。

医薬品のトレチノインのような劇的効果はないかもしれませんが、天然の美容オイルなので副作用がなく、長期間にわたって安全に使用できる点が嬉しいですね。



ローズヒップオイルは、世界の有名な美女にも愛用者が多いようです。

62歳で「世界で最も美しい女性10人」に選ばれた大女優カトリーヌ・ドヌーヴが愛用していたことから、ローズヒップオイルの人気に火が付きました。

ミランダ・カーは毎日ローズヒップオイルを顔と体に塗っていて、産後にはお腹にもヌリヌリ。
「おかげで妊娠線はひとつもないの!」

日本では、平子理沙や道端ジェシカもスキンケアに取り入れているそうです。
ジェシカ「日焼け、太陽で傷んだ肌を中性する効果が高い。日焼けしていなくても、シワとか塗れば塗るほど内側からふっくらしてくる」




ローズヒップオイルで有名なのはトリロジー。

トリロジー ローズヒップ オイル 20mL

評判がとても良くて使ってみたいのですが、お値段がちょっと高いので
私はアイハーブで手頃なものを買っています。

最近買って、ものすご~く気に入ったのがこちら

20160323121251c7d.jpeg

メーカー:Aura Cacia
商品名:Organic, Rosehip Oil
内容量:30 ml
全成分(グーグル翻訳):
有機ローザカニーナ(ローズヒップ)果実油、d-アルファ - 酢酸トコフェロール(ビタミンEアセテート)
価格:¥1,059(2016年3月)

ご購入は→こちら


トリロジーと比べるとかなり安いですが、とても優秀です。

まず、臭くない(笑)

ローズヒップオイルは良いオイルだけど、ニオイがだめで挫折した…という方は密かに多いと思いますが、これは原料臭が弱いです。かすかに匂うけれど、気にならない程度だし(私は)、肌に塗った後はすぐに飛びます。

今までアイハーブで販売されている他メーカーのものを2種類試したことがあり、どちらもニオイが強烈で使い続けられませんでしたが、Aura Caciaのものなら続けられそう!

(注:オーガニックのオイルはロットによって色や香りに差ができるそうなので、今回はたまたまかもしれませんが。ちなみに、名前がローズだけれど、バラの花とは香りがかけ離れていて、初めて使う人は多分驚きますw)


そして、酸化防止にビタミンEが入っている

ローズヒップオイルはとても酸化しやすいオイルで、取り扱いに気を使う点がネック。

Aura Caciaの商品には酸化を抑えるビタミンEが入っていて扱いやすくなっています。

添加物が入っているから純度100%ではないけれど、ほんの少し純度が下がっても酸化しにくいもののほうが安心して使えるのではないかと思います。

だからと言ってぜんぜん酸化しないわけではないので、冷蔵庫で保管するなど工夫して、なるべく早く使い切るほうが良いですけど。
私は顔だけでなく、デコルテやひじ、ひざにも惜しげなく塗って早く使い切ろうと思います。
プチプラだからそんな贅沢な使い方が可能ですね


もう一つ、容器が使いやすい

20160322153108cc2.jpeg

プッシュ式になっていて、スポイド式より使いやすく、液だれしないのが嬉しい♪


使った感想は…

お肌がすべすべになりました。

朝顔を洗う時の手触りが違うんです。すごくイイ感じ!

このまま使い続けたらどうなるんだろう?と先が楽しみで、肌に合う限りはずっと使い続けようと思います。
(私の場合、湿度と気温が高い季節になるとオイルが全般的に使えなくなるけれど、これはどうだろう…夏も使い続けられますように…)


使い方は簡単。
手に1~2プッシュ出し、スキンケアの前or後にお肌になじませるだけ。

夜だけの使用がおすすめ。
(光毒性はないから朝使っても大丈夫らしいのですが、酸化しやすいオイルだから、念のため)

保管は涼しい場所or冷蔵庫保管で(季節に合わせて工夫してくださいね)。
サイトでは、開封後半年以内に使い切るよう推奨されています。



各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪
にほんブログ村 美容ブログ アンチエイジングへ
にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
 
関連記事
Posted by鶴乃愛梨

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply