疲労回復だけでなく、酸化と糖化の対策もできるサプリ「Lカルノシン」
今年の12月は仕事がとても大変だったのですが、なんとか山場を乗り切りました!
明るい気分でお正月を迎えられそうです(^^)
…その前に、30日まで仕事して、大晦日に掃除とおせち作りをしなければ(汗)
何かと忙しい年末ですが、今年はLカルノシンのサプリを飲んでいたおかげで、体がバテることなくスムーズに動くことができました。
最初はイミダペプチドドリンクを1か月分買おうか悩んだけれど、高いから(^^;
試しに同成分で格安のLカルノシンをアイハーブで買ってみたら想像以上に良くて大ファンになりました。
ずっと飲み続けたいです。

メーカー:Jarrow Formulas
商品名: L-カルノシン
内容量:500mg×90カプセル
価格:3,369円〈2016年11月)
ご購入は→こちら
(アイハーブで初回購入の方には、お買い物カートに初回限定の10%割引コードが付いています。このサービスは1月2日まで有効です)
※ただいま年末セール中。全品10%オフ。初回の方は上記の割引と併用できます。詳しくは→こちら
【疲労対策だけでなく、老化予防も!】
1か月前にLカルノシンとイミダペプチドの比較記事を書いたので、詳しくはそちらもご覧になってみてくださいね。
↓↓
「【Lカルノシン】 イミダペプチドと同成分の疲労回復サプリを格安で買ってみた」
疲労の原因は活性酸素。
筋肉や脳といった、負荷がかかる部分(疲れを感じる部分)は大量の酸素を消費するから、活性酸素も大量に発生
↓↓
活性酸素が細胞を傷つけて機能を低下させるために身体のパフォーマンスが落ちてしまう(疲れてしまう)のです。
つまり、抗酸化作用の高いものを摂取すれば疲労対策ができるわけなのですが、
多くの食品成分の中でもっとも効率よく疲労対策できるのがイミダペプチド(鶏むね肉の成分)です。
抗酸化はフラボノイドやビタミンCでもできるじゃん!と思いますが、活性酸素には数種類あり、ビタミンC等では除去できないものがあります。
その上、イミダペプチドのアミノ酸は脳と骨格筋にピンポイントで届くので、疲労対策にはまさにうってつけなのです。
イミダペプチドにはカルノシンとアンセリンというアミノ酸が合わさったもの。
上記のサプリメントにはそのうちのカルノシンのみが含まれています。
私の体感では、イミダペプチドドリンクもLカルノシンも疲労予防に◎です。
いや、むしろLカルノシンのほうが優っているかも…?こちらのほうが成分が多いせいか、より良く感じます。
抗酸化作用がある…ということは、老化予防になります。
し・か・も。
抗糖化作用もあります♪
体内で糖化したたんぱく質(AGEs)が増えて蓄積すると、たんぱくの構造が壊されて働きを失い、シミやしわ、たるみなどの老化現象を引き起こします。
カルノシンはAGEsが蓄積する前に、分解・排泄されやすいように働きかけてくれます。
疲労回復だけでなく、アンチエイジングまでしてくれるカルノシン。
老化が気になり始めるお年頃には強い味方のサプリメントですよ~。
ちなみに、私は時々夜行バスで上京するのですが、体力的にキツくて毎回へとへとになっていました(汗)
ところが先日上京した際はあまり疲れを感じず、東京でも、こちらに帰ってきてからも元気に動け、カルノシンのすごさを実感しました!
年末年始もバタバタ忙しいですが、これさえあれば若々しく元気に乗り切れそうです♪
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
明るい気分でお正月を迎えられそうです(^^)
…その前に、30日まで仕事して、大晦日に掃除とおせち作りをしなければ(汗)
何かと忙しい年末ですが、今年はLカルノシンのサプリを飲んでいたおかげで、体がバテることなくスムーズに動くことができました。
最初はイミダペプチドドリンクを1か月分買おうか悩んだけれど、高いから(^^;
試しに同成分で格安のLカルノシンをアイハーブで買ってみたら想像以上に良くて大ファンになりました。
ずっと飲み続けたいです。

メーカー:Jarrow Formulas
商品名: L-カルノシン
内容量:500mg×90カプセル
価格:3,369円〈2016年11月)
ご購入は→こちら
(アイハーブで初回購入の方には、お買い物カートに初回限定の10%割引コードが付いています。このサービスは1月2日まで有効です)
※ただいま年末セール中。全品10%オフ。初回の方は上記の割引と併用できます。詳しくは→こちら
【疲労対策だけでなく、老化予防も!】
1か月前にLカルノシンとイミダペプチドの比較記事を書いたので、詳しくはそちらもご覧になってみてくださいね。
↓↓
「【Lカルノシン】 イミダペプチドと同成分の疲労回復サプリを格安で買ってみた」
疲労の原因は活性酸素。
筋肉や脳といった、負荷がかかる部分(疲れを感じる部分)は大量の酸素を消費するから、活性酸素も大量に発生
↓↓
活性酸素が細胞を傷つけて機能を低下させるために身体のパフォーマンスが落ちてしまう(疲れてしまう)のです。
つまり、抗酸化作用の高いものを摂取すれば疲労対策ができるわけなのですが、
多くの食品成分の中でもっとも効率よく疲労対策できるのがイミダペプチド(鶏むね肉の成分)です。
抗酸化はフラボノイドやビタミンCでもできるじゃん!と思いますが、活性酸素には数種類あり、ビタミンC等では除去できないものがあります。
その上、イミダペプチドのアミノ酸は脳と骨格筋にピンポイントで届くので、疲労対策にはまさにうってつけなのです。
イミダペプチドにはカルノシンとアンセリンというアミノ酸が合わさったもの。
上記のサプリメントにはそのうちのカルノシンのみが含まれています。
私の体感では、イミダペプチドドリンクもLカルノシンも疲労予防に◎です。
いや、むしろLカルノシンのほうが優っているかも…?こちらのほうが成分が多いせいか、より良く感じます。
抗酸化作用がある…ということは、老化予防になります。
し・か・も。
抗糖化作用もあります♪
体内で糖化したたんぱく質(AGEs)が増えて蓄積すると、たんぱくの構造が壊されて働きを失い、シミやしわ、たるみなどの老化現象を引き起こします。
カルノシンはAGEsが蓄積する前に、分解・排泄されやすいように働きかけてくれます。
疲労回復だけでなく、アンチエイジングまでしてくれるカルノシン。
老化が気になり始めるお年頃には強い味方のサプリメントですよ~。
ちなみに、私は時々夜行バスで上京するのですが、体力的にキツくて毎回へとへとになっていました(汗)
ところが先日上京した際はあまり疲れを感じず、東京でも、こちらに帰ってきてからも元気に動け、カルノシンのすごさを実感しました!
年末年始もバタバタ忙しいですが、これさえあれば若々しく元気に乗り切れそうです♪
各種ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ

- 関連記事
-
- 【つらい疲れに】 Lカルノシンとローヤルゼリーは私の元気の素! (2017/08/17)
- 疲労回復だけでなく、酸化と糖化の対策もできるサプリ「Lカルノシン」 (2016/12/28)
- 【Lカルノシン】 イミダペプチドと同成分の疲労回復サプリを格安で買ってみた (2016/11/30)