眉間のしわがピン! ボトックスの代わりに、お値段が優しいリジェノックスに挑戦しました(at 湘南美容外科クリニック)
Embed from Getty Images
眉間の縦じわを予防したくて、シワ予防注射に初挑戦しました!
シワ予防注射といえばアラガンのボトックスビスタ®が有名ですが、
今回はそれよりもお財布に優しいボツリヌストキシン(リジェノックス)を、湘南美容外科クリニック
で注射してもらいました。
受ける前はちょっとドキドキしましたが、拍子抜けするくらい簡単で、5分くらいであっという間に終了。
見た目のダウンタイムが無く、どんな表情をしても眉間のお肌はピーン!と張ったままなので大満足です。
とても気軽にできるから、今後もたまに治療を受けて縦じわ予防したいです。
以下、詳細なレビューです。
【眉間がピンッと張ってシワ知らず】
まずは結果の報告から。
施術する前は、眉を寄せるとこんな縦ジワができていました。

不平不満ありそうな、イジワル感あふれた縦ジワ(笑)
無表情のときはシワは無いのですが、表情を動かすとこんなシワができるので、放っておけばいずれ深いシワが刻まれるでしょう…
そして、リジェノックスを打ってもらって3日後。

ふんっ!!
と力を入れて眉を寄せても
ピーンッ!!
と張ったままで、ピクリとも動きません。
力の入れ具合は上の写真と同じですよ。
すごい!
眉間にシワ無し!
この状態が3〜4ヶ月続くそうなので、しばらくはシワ問題は安泰です^_^
【施術は短く、ダウンタイム無し】
ボトックスやリジェノックスのシワ対策治療はかなり手軽に受けられます。
眉間だけの場合、
◎施術時間→5分程度
◎ダウンタイム→見た目は無し
◎もち→3〜4ヶ月
◎治療費→ボトックスビスタは8,800円
リジェノックスは3,640円
ダウンタイムについては、
注射直後から外観には全く変化は無く、
「注射を打ったでしょ」
と周りの人にバレることはないです。
※注意※
↑私の場合です。打つ部位や人によっては目が少し釣り上がる場合などあるようです。
見た目の変化は無いですが、注射後3日間程度、眉間にズーーンと鈍い頭痛のような感覚がありました。
頭痛のような、と言ってもズキズキではなく、どよーーんと重い感じ。
辛いほどではなく、日常生活に支障はありませんでした。
頭痛っぽい重みは最初だけで、
すぐに何も感じなくなりました。
シワは、
最初の3日間程度は、眉間に力を入れるとまだ少し寄ったけれど、
重みが無くなるあたりから完全なシワ無し状態に変化しました。
…以上が、私が初めてリジェノックスを受けて体感したことでした。
【ボトックスとリジェノックスの違い】
「シワ取り注射=ボトックス」
と、治療の通称と勘違いされるほどボトックスは有名ですが、
正しくは「ボツリヌスまたはボツリヌストキシン治療」と言います。
ボツリヌス菌由来の薬剤は複数あり、
ボトックスそはの中の一つなのです(正式名称はボトックスビスタ®)。
リジェノックスもそのうちの一銘柄です。
≪注射の成分≫
どちらもボツリヌス菌が生み出すたんぱく質を精製したもの(A型ボツリヌストキシン製剤)で、表情皺の動きを抑制してシワを寄りにくくしてくれます。
「ボツリヌス菌って毒なんじゃないの?注射して大丈夫!?」
と思われがちですが、
菌が産生した天然のたんぱく質をさらに精製したものなので、菌そのものが入っているわけではないですよ。
安全性は確立されています。
両方を比較してみます
↓↓↓
≪ボトックスビスタ®≫
世界的に有名な米国アラガン社のボトックスビスタ®は、日本国内で唯一厚生労働省の承認を得ています。
高品質である上に品質管理が徹底されていて、原産国アメリカからはるばる日本まで、きっちり5℃以下の環境を保たれた状態で輸入されています。(熱に弱いたんぱく質だから温度管理は超重要)
さらに湘南美容クリニックではボトックスに安全保証制度があり、施術後しばらくしても変化が無い場合、追加で治療してもらえます(詳しくはサイトをご確認ください)。
≪リジェノックス≫
韓国製のボツリヌストキシン。
ボトックスビスタ®と比較すると、ジェネリック(後発)のためかなり安価ですが、
美容医療では10年以上の歴史があり、症例が豊富。
韓国食品医薬品安全庁で認可されていて、安全性が確立しています。
ただ、品質管理はボトックスビスタ®のほうがしっかりしている印象です。(輸送方法がよく分からない…)
湘南美容外科クリニックでは、リジェノックスのほうには安全保証制度が付いていないので、
その辺にも安さの理由がありそうですね。
≪効果の比較≫
リジェノックスのほうが安いからといって効き目が劣るということは無く、仕上がりに差が出ることはないようです。
しかし効果の持続力や抗体のできにくさはボトックスビスタ®のほうが若干上回るらしいので、
長期にわたって定期的にするのならボトックスビスタ®のほうかいいかな?
でも単発やお試しでするならリジェノックスで十分かな?
と個人的には思います。
【初・ボツリヌス治療体験レポ】
私が受けたクリニックは、湘南美容外科クリニックの銀座院でした。
JR有楽町駅からすぐのとても便利な場所で、キレイなクリニックです。
まず最初に公式サイトから無料カウンセリングを予約します。
こちらから→湘南美容外科クリニック
公式サイトの下にある「WEB予約はこちらから」ボタンをクリックし、
次の画面で「カウンセリング予約をする」ボタンをクリック。
↓
希望の院を選択し、
(北海道から沖縄まで全国いたるところに有)
住所、氏名など必要事項を順に入力します。
送信後、しばらくして院のスタッフから、
予約確認の電話があります。
私のときは、スムーズに希望日時の予約が取れましたよ(^▽^)/
当日。
中に入ると結構込んでいましたが、診察までの流れがとてもスムーズで、待たされることはあまりありませんでした。
カウンセリングシートに記入
↓
医師の診察
↓
ナースからの説明
↓
治療
診察&治療してくださった先生はとても好青年な方で、こちらの質問に一つひとつ丁寧にわかりやすく答えてくださったので、安心して治療を受けることができました。
私「ボトックスではなくてリジェノックスをしてみたいのですが、大丈夫でしょうか」
(安さがちょっと不安だった 笑)
先生「大丈夫ですよ!いままでたくさんの方がリジェノックスをされていますが、何の問題もありませんし、仕上がりがボトックスより劣ることもありませんので、ご希望ならリジェノックスをしましょう」
その後、治療の小部屋に移ってナースから注意事項などを説明してもらいました。
(術後の過ごし方やダウンタイムについてなど)
メイクは落とさなくてOK!
ベッドに横になり、
先生「眉間にしわを寄せてください」
皺のより具合で、先生が注射を打つ場所をチェック。
丸で囲った辺りに5か所打たれました。

※ビューティープラスで自撮りしたら5割増し美化されました、スミマセン。
注射の痛みは、まぁ普通です。
普通に痛いです。
薬剤が肌に入っていくときに痛みがちょっと増します。
私は全然平気でしたが、
痛みに対して非常に敏感な方や、
注射に対して苦手意識が強くて
「5か所も打たれるなんて、心配!」
という方は、笑気ガスの麻酔をしてもらうことができます。
(3000円)
私も昔、ほくろを取るときに笑気ガスを体験したことがありますが、
全身ほわ~っとした感覚になり痛みが緩和されます。
(痛みが完全になくなるわけではない)
多分、ナースから笑気ガスの提案があると思うので、
ご希望の方はそのときに承諾なさってください。
私は笑気ガスのほわ~~が苦手なため(笑)
お断りしました。
注射タイムは5分くらいだったかな。
あっという間に終わりましたよ!
【治療の目的は「予防」】
この注射は、
すでにできてしまった深いシワを改善するのではなく、
将来できにくくなるように予防するための治療です。
実際、
ボトックスビスタ®の効能・効果は、
「65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情皺」
となっています。
(アラガン社公式サイトより)
本格的に深いしわが刻まれる60代後半以降には適していなくて、それまでの若い時に予防で打ちましょうってことです。
深く大きなシワが生まれる原因は表情にあります。
表情を動かすたびに、皮膚がパタパタと折れた状態を繰り返し、それがいつの間にか本当に折りシワとして定着するのです。
化粧品のリンクルクリームは乾燥による小じわを防ぐには良いけれど、さすがに表情によるシワまではケアしきれないはず。
気になる部分の動きを抑えてくれてシワレス状態を作ってくれるボツリヌス治療は最強かと。
先生の指示に従って適切な治療を適切な間隔をあけて(ここ大事)、定期的に受けたら、縦シワの無いキレイなお顔で60代を迎えられそうです。
【私は眉間オンリー派】
実際にこの治療を受けてみて、年に1,2回くらいリジェノックスかボトックスビスタ®を受けれたらいいなと思うようになりましたが、定期的に続けるとしたら今後もたぶん眉間しかしないと思います。
目尻など目の周りにもできるけど、
目の表情が止まって
「口は笑ってるのに目は笑っていない表情」
になったらこわくないですか?
お医者さんに上手に打ってもらったらそんなことないでしょうけど、万一そうなったらちょっといやだな(笑)
それに、笑った時にできる目の横シワって、大人の女性ならではの可愛らしさがあって好きなんです。
でも眉間の縦シワは怒ってそうな、困ってそうなマイナスイメージなので、できれば無いほうがいいなと思います。
(あくまで私の好み)
もっと詳しく知りたい方は無料カウンセリングをどうぞ。
湘南美容外科クリニック
眉間の縦じわを予防したくて、シワ予防注射に初挑戦しました!
シワ予防注射といえばアラガンのボトックスビスタ®が有名ですが、
今回はそれよりもお財布に優しいボツリヌストキシン(リジェノックス)を、湘南美容外科クリニック
受ける前はちょっとドキドキしましたが、拍子抜けするくらい簡単で、5分くらいであっという間に終了。
見た目のダウンタイムが無く、どんな表情をしても眉間のお肌はピーン!と張ったままなので大満足です。
とても気軽にできるから、今後もたまに治療を受けて縦じわ予防したいです。
以下、詳細なレビューです。
【眉間がピンッと張ってシワ知らず】
まずは結果の報告から。
施術する前は、眉を寄せるとこんな縦ジワができていました。

不平不満ありそうな、イジワル感あふれた縦ジワ(笑)
無表情のときはシワは無いのですが、表情を動かすとこんなシワができるので、放っておけばいずれ深いシワが刻まれるでしょう…
そして、リジェノックスを打ってもらって3日後。

ふんっ!!
と力を入れて眉を寄せても
ピーンッ!!
と張ったままで、ピクリとも動きません。
力の入れ具合は上の写真と同じですよ。
すごい!
眉間にシワ無し!
この状態が3〜4ヶ月続くそうなので、しばらくはシワ問題は安泰です^_^
【施術は短く、ダウンタイム無し】
ボトックスやリジェノックスのシワ対策治療はかなり手軽に受けられます。
眉間だけの場合、
◎施術時間→5分程度
◎ダウンタイム→見た目は無し
◎もち→3〜4ヶ月
◎治療費→ボトックスビスタは8,800円
リジェノックスは3,640円
ダウンタイムについては、
注射直後から外観には全く変化は無く、
「注射を打ったでしょ」
と周りの人にバレることはないです。
※注意※
↑私の場合です。打つ部位や人によっては目が少し釣り上がる場合などあるようです。
見た目の変化は無いですが、注射後3日間程度、眉間にズーーンと鈍い頭痛のような感覚がありました。
頭痛のような、と言ってもズキズキではなく、どよーーんと重い感じ。
辛いほどではなく、日常生活に支障はありませんでした。
頭痛っぽい重みは最初だけで、
すぐに何も感じなくなりました。
シワは、
最初の3日間程度は、眉間に力を入れるとまだ少し寄ったけれど、
重みが無くなるあたりから完全なシワ無し状態に変化しました。
…以上が、私が初めてリジェノックスを受けて体感したことでした。
【ボトックスとリジェノックスの違い】
「シワ取り注射=ボトックス」
と、治療の通称と勘違いされるほどボトックスは有名ですが、
正しくは「ボツリヌスまたはボツリヌストキシン治療」と言います。
ボツリヌス菌由来の薬剤は複数あり、
ボトックスそはの中の一つなのです(正式名称はボトックスビスタ®)。
リジェノックスもそのうちの一銘柄です。
≪注射の成分≫
どちらもボツリヌス菌が生み出すたんぱく質を精製したもの(A型ボツリヌストキシン製剤)で、表情皺の動きを抑制してシワを寄りにくくしてくれます。
「ボツリヌス菌って毒なんじゃないの?注射して大丈夫!?」
と思われがちですが、
菌が産生した天然のたんぱく質をさらに精製したものなので、菌そのものが入っているわけではないですよ。
安全性は確立されています。
両方を比較してみます
↓↓↓
≪ボトックスビスタ®≫
世界的に有名な米国アラガン社のボトックスビスタ®は、日本国内で唯一厚生労働省の承認を得ています。
高品質である上に品質管理が徹底されていて、原産国アメリカからはるばる日本まで、きっちり5℃以下の環境を保たれた状態で輸入されています。(熱に弱いたんぱく質だから温度管理は超重要)
さらに湘南美容クリニックではボトックスに安全保証制度があり、施術後しばらくしても変化が無い場合、追加で治療してもらえます(詳しくはサイトをご確認ください)。
≪リジェノックス≫
韓国製のボツリヌストキシン。
ボトックスビスタ®と比較すると、ジェネリック(後発)のためかなり安価ですが、
美容医療では10年以上の歴史があり、症例が豊富。
韓国食品医薬品安全庁で認可されていて、安全性が確立しています。
ただ、品質管理はボトックスビスタ®のほうがしっかりしている印象です。(輸送方法がよく分からない…)
湘南美容外科クリニックでは、リジェノックスのほうには安全保証制度が付いていないので、
その辺にも安さの理由がありそうですね。
≪効果の比較≫
リジェノックスのほうが安いからといって効き目が劣るということは無く、仕上がりに差が出ることはないようです。
しかし効果の持続力や抗体のできにくさはボトックスビスタ®のほうが若干上回るらしいので、
長期にわたって定期的にするのならボトックスビスタ®のほうかいいかな?
でも単発やお試しでするならリジェノックスで十分かな?
と個人的には思います。
【初・ボツリヌス治療体験レポ】
私が受けたクリニックは、湘南美容外科クリニックの銀座院でした。
JR有楽町駅からすぐのとても便利な場所で、キレイなクリニックです。
まず最初に公式サイトから無料カウンセリングを予約します。
こちらから→湘南美容外科クリニック
公式サイトの下にある「WEB予約はこちらから」ボタンをクリックし、
次の画面で「カウンセリング予約をする」ボタンをクリック。
↓
希望の院を選択し、
(北海道から沖縄まで全国いたるところに有)
住所、氏名など必要事項を順に入力します。
送信後、しばらくして院のスタッフから、
予約確認の電話があります。
私のときは、スムーズに希望日時の予約が取れましたよ(^▽^)/
当日。
中に入ると結構込んでいましたが、診察までの流れがとてもスムーズで、待たされることはあまりありませんでした。
カウンセリングシートに記入
↓
医師の診察
↓
ナースからの説明
↓
治療
診察&治療してくださった先生はとても好青年な方で、こちらの質問に一つひとつ丁寧にわかりやすく答えてくださったので、安心して治療を受けることができました。
私「ボトックスではなくてリジェノックスをしてみたいのですが、大丈夫でしょうか」
(安さがちょっと不安だった 笑)
先生「大丈夫ですよ!いままでたくさんの方がリジェノックスをされていますが、何の問題もありませんし、仕上がりがボトックスより劣ることもありませんので、ご希望ならリジェノックスをしましょう」
その後、治療の小部屋に移ってナースから注意事項などを説明してもらいました。
(術後の過ごし方やダウンタイムについてなど)
メイクは落とさなくてOK!
ベッドに横になり、
先生「眉間にしわを寄せてください」
皺のより具合で、先生が注射を打つ場所をチェック。
丸で囲った辺りに5か所打たれました。

※ビューティープラスで自撮りしたら5割増し美化されました、スミマセン。
注射の痛みは、まぁ普通です。
普通に痛いです。
薬剤が肌に入っていくときに痛みがちょっと増します。
私は全然平気でしたが、
痛みに対して非常に敏感な方や、
注射に対して苦手意識が強くて
「5か所も打たれるなんて、心配!」
という方は、笑気ガスの麻酔をしてもらうことができます。
(3000円)
私も昔、ほくろを取るときに笑気ガスを体験したことがありますが、
全身ほわ~っとした感覚になり痛みが緩和されます。
(痛みが完全になくなるわけではない)
多分、ナースから笑気ガスの提案があると思うので、
ご希望の方はそのときに承諾なさってください。
私は笑気ガスのほわ~~が苦手なため(笑)
お断りしました。
注射タイムは5分くらいだったかな。
あっという間に終わりましたよ!
【治療の目的は「予防」】
この注射は、
すでにできてしまった深いシワを改善するのではなく、
将来できにくくなるように予防するための治療です。
実際、
ボトックスビスタ®の効能・効果は、
「65歳未満の成人における眉間又は目尻の表情皺」
となっています。
(アラガン社公式サイトより)
本格的に深いしわが刻まれる60代後半以降には適していなくて、それまでの若い時に予防で打ちましょうってことです。
深く大きなシワが生まれる原因は表情にあります。
表情を動かすたびに、皮膚がパタパタと折れた状態を繰り返し、それがいつの間にか本当に折りシワとして定着するのです。
化粧品のリンクルクリームは乾燥による小じわを防ぐには良いけれど、さすがに表情によるシワまではケアしきれないはず。
気になる部分の動きを抑えてくれてシワレス状態を作ってくれるボツリヌス治療は最強かと。
先生の指示に従って適切な治療を適切な間隔をあけて(ここ大事)、定期的に受けたら、縦シワの無いキレイなお顔で60代を迎えられそうです。
【私は眉間オンリー派】
実際にこの治療を受けてみて、年に1,2回くらいリジェノックスかボトックスビスタ®を受けれたらいいなと思うようになりましたが、定期的に続けるとしたら今後もたぶん眉間しかしないと思います。
目尻など目の周りにもできるけど、
目の表情が止まって
「口は笑ってるのに目は笑っていない表情」
になったらこわくないですか?
お医者さんに上手に打ってもらったらそんなことないでしょうけど、万一そうなったらちょっといやだな(笑)
それに、笑った時にできる目の横シワって、大人の女性ならではの可愛らしさがあって好きなんです。
でも眉間の縦シワは怒ってそうな、困ってそうなマイナスイメージなので、できれば無いほうがいいなと思います。
(あくまで私の好み)
もっと詳しく知りたい方は無料カウンセリングをどうぞ。
湘南美容外科クリニック
- 関連記事
-
- 眉間のしわがピン! ボトックスの代わりに、お値段が優しいリジェノックスに挑戦しました(at 湘南美容外科クリニック) (2019/06/28)
- 美容医療に最適な季節になりましたね。 (2015/12/03)
- シミ取りレーザーと、美白の飲み薬 (2014/07/04)