私的に、最強の顔用日焼け止め【スキン&ドライプロテクター】
本格的に紫外線の強いシーズンになりました。皆さん、毎日お顔に日焼け止めを塗っていますか?
私は日焼け止めが肌に合わなくて…ボディは何を塗っても大丈夫ですが、顔に日焼け止めを塗るとカピカピに乾燥して肌荒れしてしまいます。
一日くらいなら大丈夫だから、レジャー等で長時間屋外で過ごすときはしっかり塗りますが、毎日はとても無理。
「紫外線吸収剤不使用」の、肌に負担が少なそうなタイプでも、不快に感じるほど乾燥します。安全性が極めて高いと評判のバジャーでも顔はだめでした。
(皮膚科医の吉木伸子先生の本によると、肌負担の少ないタイプの日焼け止めは乾燥しがちになるそうです)
だからと言って、何も塗らなければ肌が炎症を起こしてしまう…肌に合うものを求めて日焼け止めジプシーをしていた時期もありました。
色々使ってみた中でこれ(↓)が一番、顔の肌に優しく、唯一毎日使える商品でした。
本来は日焼け止めクリームではなく、保護クリームとして売られていますが、日焼け止め効果もしっかりあります。
(写真はサンプル品です。現品はもちろんもっと大きいです。現品が手元に無かったので、サンプル品を代用して撮影しました
)

メーカー:ドクターフィルコスメティクス
ブランド:フイルナチュラント
商品名:ドライプロテクターエクストラ
内容量:30g
定価:5,250円
全成分:
ミネラルオイル、酸化亜鉛、グリセリン、ポリエチレン、水、シリカ、オレンジラフィー油、グリチルレチン酸ステアリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ビタミンA油、TEA、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、コーン油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、水添レシチン、フェノキシエタノール、グンジョウ、酸化鉄
※無香料、パラベンフリー、SPF30PA+++、紫外線吸収剤フリー
公式ホームページは、こちら">こちら
アットコスメの評価は、こちら">こちら
【お高いけどかなり長持ちします】
たった30グラムで5,250円!?
ぎょっとするほどお高く感じますが、一回分の使用量が少なくて長持ちするから、トータル的には意外とコスパが良いです。
私は朝だけの使用で、半年以上持ちました。
パラベンフリーなのに半年も使えるの?
…(10年以上前ですが)メーカーさんに問い合わせたところ、スキンプロテクターとドライプロテクターは、フイルナチュラントの商品の中では一番長持ちし、半年以上安心して使えるとのことでした。
なお、激安コスメ通販サイトならもっと安く購入できます。
いまならここが27%OFFですよ。<楽天市場の「コスメティックロイヤル」>(2012年6月2日現在)
なお、「プロテクター」シリーズはこのほかに2種類あります。「スキンプロテクター」と「スキンプロテクターナチュラルカラー」。それぞれに特徴があるので、後のほうに詳しく書いています。
【あらゆる外的刺激から保護】
ドライプロテクターは15年位前からある人気商品です。
現在の公式ホームページの説明は、「紫外線やほこりから肌を守ります」。
昔はこれに加え「ファンデーションの刺激から肌を守ります」と書かれていたので、よくファンデーションの下地として使っていました。薄化粧したいときは、これにパウダーだけはたいていました。
日焼け止め効果はSPF30PA+++。一見普通の数値ですが、塗ると肌が日に焼けません。
日焼けしにくさに驚いたエピソードを紹介します。
20代前半から後半にかけて、私は毎年、社会人ソフトボール大会にかり出されていました。時期はいつも8月後半の一番暑い時期。太陽がじりじり照りつける運動場に、朝から夕方までいたのです。
どんなにガッツリ日焼け止めを塗っても、試合後は顔が真っ赤になり、鼻の頭が皮剥けし、数日間はヒリヒリしっぱなしでした。
当時、CMが一番派手で、効果が一番強力そうな、某大手メーカーの日焼け止め(SPF50)を塗ってもダメでした。赤く焼けた上に、日焼け止めが肌に合わなかったのかガサガサになってしまいました。
その後スキンプロテクターと出会い(当時はまだドライプロテクターが無かった)、「どうせ何を塗っても焼けるんだから、これで済ましちゃえ」と、これとファンデだけ塗って試合に出ました。
すると…灼熱の運動場に一日いたにもかかわらず、
肌が全然赤くなってない、皮も剥けていない、肌荒れもしていない!
心底驚きました
それからの数年間は、毎年試合に出てもスキンプロテクターのおかげで日焼けとは無縁になれました。
【ニキビがあっという間に枯れます】
強力な保護力に加え、もう一つ、ニキビによく効くという嬉しい効果があります。
ニキビができたら、寝る前に患部にちょこっと塗ってみてください。
翌朝にはニキビが小さくなっています。
その後も塗り続けると、ニキビが悪化することなくあっという間に治るので、ニキビ肌の人がこれを使うと手放せなくなると思います。
実は、私も10代~20代前半にかけて、ひどいニキビ面でした。
常に顔全体が真っ赤で、ぼこぼこのクレーター状態。化膿したニキビが出血するのは当たり前で、皮膚科のお世話にもなったことがあります。
何をやっても治らず、鏡を見るたびに「一生このままかも…」と落ち込んでいましたが…フイルナチュラントを使い始めたらニキビがどんどん減っていきました。最終的にはニキビが一つも無い肌になれて、嬉しかったですよ~
ちなみに、ニキビ修復効果は、ドライプロテクターよりスキンプロテクターのほうが若干上だと思います。
開発者の皮膚科医・津田攝子先生は、年齢不詳の超美人でお肌がツルツルですが、若いころは仕事のストレスによるアダルトニキビで悩んでいそうです。
「この肌をなんとかしたい!」と、自分で化粧品で作ることを決意し、自らの肌を実験台にしてああでもない、こうでもない試作を繰り返してスキンプロテクターを作り上げたそうです。
現在ではフイルナチュラントの商品は種類が豊富ですが、原点はスキンプロテクターだったんですよ。
そういえば昔、原因不明のアレルギーで突然、顔全体が真っ赤に腫れ上がったことがありました。もちろん病院に行って飲み薬はもらいましたが、スキンケアはどうしたらいいんだろう?腫れが治まるまで放置したほうがいいのかな?…と悩み、フイルナチュラントに相談してみました。
電話に出てくれた方が津田先生に私の状況を説明してくださいました。
「炎症で乾燥しているから、保湿してプロテクターをしっかり塗ってください。そのほうが早く治ると思います」
という回答をいただき、そのとおりにしたら悪化することなく、次第に治りました。プロテクターシリーズの修復&保護効果はすごいですね。
【各プロテクターの特徴】
開発された順に紹介します。
<スキンプロテクターエクストラ>
内容量:20g
定価:3,675円
全成分:
ミネラルオイル、酸化亜鉛、シリカ、ポリエチレン、グリチルレチン酸ステアリル、ジカプリル酸ピリドキシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ナイアシンアミド、パンテノール、ビタミンA油、クオタニウム-73、コーン油、酸化鉄、銅クロロフィル
※無香料、パラベンフリー、SPF35PA+++、紫外線吸収剤フリー
アットコスメの評価は、こちら">こちら(旧商品への口コミです)
(↓)22%OFF。<楽天市場の「コスメティックロイヤル」>(2012年6月2日現在)
プロテクターシリーズの元祖商品で、20年前からあります。
ニキビ改善効果はこれが一番だと思いますが、肌の状態によっては若干乾燥します。
初期のパンフレットには「目元は避けてご使用ください」と書かれていました。「保護クリームなのに、なんで?」と不思議に思い、電話注文の際に尋ねてみると、
「肌が少し乾燥する恐れがあるからそのように書かせてもらっていますが、塗る前にしっかり保湿をすれば目元にも問題なくお使いいただけますよ」
とのお答えをいただきました。
その次に登場したのが、冒頭の
<ドライプロテクターエクストラ>
スキンプロテクターの保湿バージョンです。
乾燥が気になる人のために、スキンプロテクターの特徴をなるべくそのまま保ちつつ、保湿効果を加えた商品で、私はこれを一番たくさん買いました。
乾燥しませんが、ややベタつき感があります。
<スキンプロテクターナチュラルカラー>
内容量:20g
定価:3,675円
全成分:
ミネラルオイル、酸化亜鉛、タルク、シリカ、酸化鉄、ポリエチレン、グリチルレチン酸ステアリル、ジカプリル酸ピリドキシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ビタミンA油、コーン油、銅クロロフィル
※無香料、パラベンフリー、SPF38PA+++、紫外線吸収剤フリー
アットコスメの評価は、こちら">こちら
(↓)22%OFF。<楽天市場の「コスメティックロイヤル」>(2012年6月2日現在)
スキンプロテクターエクストラの肌色バージョンです。
日焼け止め効果の数値は、これが一番高いですね。
見た目はまるで、クリームファンデかBBクリームのよう。肌の色ムラを整えてくれます。ファンデほどのカバー力はないけれど、薄化粧がお好きな方は、これにパウダーをはたくだけで十分満足な仕上がりになると思います。
カバー力が欲しい方は、下地クリームとして使い、この上にファンデーションを重ねる必要があります。
【白塗りにならない塗り方】
ネットで口コミを見ていると「のばしにくい」「白塗りになる」という意見がちょこちょこありますが、塗り方を工夫すればムラ無く薄く塗れますよ
。
プロテクターは乳化剤が入っていないから伸びないんです。
普通のフェイスクリーム感覚で顔にチョンチョン置いて指でさーっと伸ばすのは、無理。
ほんの少量を指先に出し、両手3本の指でコネコネし、指の腹全体に伸ばし拡げて、優しく、スタンプを押すように顔にトントントン…とのせていきます。
全くこすること無く、きれいに塗れますよ。
プロテクターを使った日は、必ずクレンジングで落としてください。
ナイトクリームとしても使えますが、その場合も朝洗顔時にクレンジングが必要です。
【フイルとの出会いはヴァンテーヌ】
ここから先は余談の思い出話です。
フイルナチュラントというブランドが立ち上がったのは今から20年前で、私は当初からここの化粧品をフルラインで使っていました。
最初はパッケージがめちゃめちゃ可愛かったんですよ
。
容器は無印良品のようなそっけないボトルでしたが、ロゴ入りの白いフェルトの巾着に入っていて、白いサテンのリボンがキュッと結ばれていました。
フイルを知ったきっかけは、今は無きファッション雑誌「ヴァンテーヌ」でした。
アラフォー世代の方なら、かつてこの雑誌のファンだった人が大勢いらっしゃると思います。ファッションが上品で、きりっと辛口のコーデも、甘系コーデも得意で、JJなどとは全く異なる独自のファッション論を持っている雑誌でした。
連載記事に「化粧品邂逅日記」という名物コーナーがあり、毎月読むのを楽しみにしていました。
その中で立ち上がったばかりのフイルナチュラントが紹介されていたのです。
お洒落なレストランでランチを楽しみながら、雑誌編集者が開発スタッフから商品の説明を受けている…そんな内容だったと思います。「開発した皮膚科の先生がものすごく肌がきれいで、昔ニキビに悩まされていたなんて信じられない!ほかのスタッフも全員美肌で、商品説明に説得力を感じた…」こんな感じで書かれていて興味を持ち、すぐに通販で買いました。
結婚後は経済的事情で離れていきましたが、プロテクターだけは時々思い出したように買っています。
…フイルも雑誌も思い出深いので、ついつい長文になってしまいました、申し訳ありません
。
最近ずっと使っていなかったけど、書いているうちにまた買いたくなりました
気に入っていただけましたら、ワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
私は日焼け止めが肌に合わなくて…ボディは何を塗っても大丈夫ですが、顔に日焼け止めを塗るとカピカピに乾燥して肌荒れしてしまいます。
一日くらいなら大丈夫だから、レジャー等で長時間屋外で過ごすときはしっかり塗りますが、毎日はとても無理。
「紫外線吸収剤不使用」の、肌に負担が少なそうなタイプでも、不快に感じるほど乾燥します。安全性が極めて高いと評判のバジャーでも顔はだめでした。
(皮膚科医の吉木伸子先生の本によると、肌負担の少ないタイプの日焼け止めは乾燥しがちになるそうです)
だからと言って、何も塗らなければ肌が炎症を起こしてしまう…肌に合うものを求めて日焼け止めジプシーをしていた時期もありました。
色々使ってみた中でこれ(↓)が一番、顔の肌に優しく、唯一毎日使える商品でした。
本来は日焼け止めクリームではなく、保護クリームとして売られていますが、日焼け止め効果もしっかりあります。
(写真はサンプル品です。現品はもちろんもっと大きいです。現品が手元に無かったので、サンプル品を代用して撮影しました


メーカー:ドクターフィルコスメティクス
ブランド:フイルナチュラント
商品名:ドライプロテクターエクストラ
内容量:30g
定価:5,250円
全成分:
ミネラルオイル、酸化亜鉛、グリセリン、ポリエチレン、水、シリカ、オレンジラフィー油、グリチルレチン酸ステアリル、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ビタミンA油、TEA、(アクリレーツ/アクリル酸アルキル(C10-30))クロスポリマー、コーン油、マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル、水添レシチン、フェノキシエタノール、グンジョウ、酸化鉄
※無香料、パラベンフリー、SPF30PA+++、紫外線吸収剤フリー
公式ホームページは、こちら">こちら
アットコスメの評価は、こちら">こちら
【お高いけどかなり長持ちします】
たった30グラムで5,250円!?
ぎょっとするほどお高く感じますが、一回分の使用量が少なくて長持ちするから、トータル的には意外とコスパが良いです。
私は朝だけの使用で、半年以上持ちました。
パラベンフリーなのに半年も使えるの?
…(10年以上前ですが)メーカーさんに問い合わせたところ、スキンプロテクターとドライプロテクターは、フイルナチュラントの商品の中では一番長持ちし、半年以上安心して使えるとのことでした。
なお、激安コスメ通販サイトならもっと安く購入できます。
いまならここが27%OFFですよ。<楽天市場の「コスメティックロイヤル」>(2012年6月2日現在)
![]() ニキビ・乾燥・肌荒れなどもしっかり保湿しながら美しい肌に導きま... |
なお、「プロテクター」シリーズはこのほかに2種類あります。「スキンプロテクター」と「スキンプロテクターナチュラルカラー」。それぞれに特徴があるので、後のほうに詳しく書いています。
【あらゆる外的刺激から保護】
ドライプロテクターは15年位前からある人気商品です。
現在の公式ホームページの説明は、「紫外線やほこりから肌を守ります」。
昔はこれに加え「ファンデーションの刺激から肌を守ります」と書かれていたので、よくファンデーションの下地として使っていました。薄化粧したいときは、これにパウダーだけはたいていました。
日焼け止め効果はSPF30PA+++。一見普通の数値ですが、塗ると肌が日に焼けません。
日焼けしにくさに驚いたエピソードを紹介します。
20代前半から後半にかけて、私は毎年、社会人ソフトボール大会にかり出されていました。時期はいつも8月後半の一番暑い時期。太陽がじりじり照りつける運動場に、朝から夕方までいたのです。
どんなにガッツリ日焼け止めを塗っても、試合後は顔が真っ赤になり、鼻の頭が皮剥けし、数日間はヒリヒリしっぱなしでした。
当時、CMが一番派手で、効果が一番強力そうな、某大手メーカーの日焼け止め(SPF50)を塗ってもダメでした。赤く焼けた上に、日焼け止めが肌に合わなかったのかガサガサになってしまいました。
その後スキンプロテクターと出会い(当時はまだドライプロテクターが無かった)、「どうせ何を塗っても焼けるんだから、これで済ましちゃえ」と、これとファンデだけ塗って試合に出ました。
すると…灼熱の運動場に一日いたにもかかわらず、
肌が全然赤くなってない、皮も剥けていない、肌荒れもしていない!
心底驚きました

それからの数年間は、毎年試合に出てもスキンプロテクターのおかげで日焼けとは無縁になれました。
【ニキビがあっという間に枯れます】
強力な保護力に加え、もう一つ、ニキビによく効くという嬉しい効果があります。
ニキビができたら、寝る前に患部にちょこっと塗ってみてください。
翌朝にはニキビが小さくなっています。
その後も塗り続けると、ニキビが悪化することなくあっという間に治るので、ニキビ肌の人がこれを使うと手放せなくなると思います。
実は、私も10代~20代前半にかけて、ひどいニキビ面でした。
常に顔全体が真っ赤で、ぼこぼこのクレーター状態。化膿したニキビが出血するのは当たり前で、皮膚科のお世話にもなったことがあります。
何をやっても治らず、鏡を見るたびに「一生このままかも…」と落ち込んでいましたが…フイルナチュラントを使い始めたらニキビがどんどん減っていきました。最終的にはニキビが一つも無い肌になれて、嬉しかったですよ~

ちなみに、ニキビ修復効果は、ドライプロテクターよりスキンプロテクターのほうが若干上だと思います。
開発者の皮膚科医・津田攝子先生は、年齢不詳の超美人でお肌がツルツルですが、若いころは仕事のストレスによるアダルトニキビで悩んでいそうです。
「この肌をなんとかしたい!」と、自分で化粧品で作ることを決意し、自らの肌を実験台にしてああでもない、こうでもない試作を繰り返してスキンプロテクターを作り上げたそうです。
現在ではフイルナチュラントの商品は種類が豊富ですが、原点はスキンプロテクターだったんですよ。
そういえば昔、原因不明のアレルギーで突然、顔全体が真っ赤に腫れ上がったことがありました。もちろん病院に行って飲み薬はもらいましたが、スキンケアはどうしたらいいんだろう?腫れが治まるまで放置したほうがいいのかな?…と悩み、フイルナチュラントに相談してみました。
電話に出てくれた方が津田先生に私の状況を説明してくださいました。
「炎症で乾燥しているから、保湿してプロテクターをしっかり塗ってください。そのほうが早く治ると思います」
という回答をいただき、そのとおりにしたら悪化することなく、次第に治りました。プロテクターシリーズの修復&保護効果はすごいですね。
【各プロテクターの特徴】
開発された順に紹介します。
<スキンプロテクターエクストラ>
内容量:20g
定価:3,675円
全成分:
ミネラルオイル、酸化亜鉛、シリカ、ポリエチレン、グリチルレチン酸ステアリル、ジカプリル酸ピリドキシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ナイアシンアミド、パンテノール、ビタミンA油、クオタニウム-73、コーン油、酸化鉄、銅クロロフィル
※無香料、パラベンフリー、SPF35PA+++、紫外線吸収剤フリー
アットコスメの評価は、こちら">こちら(旧商品への口コミです)
(↓)22%OFF。<楽天市場の「コスメティックロイヤル」>(2012年6月2日現在)
![]() ニキビ・赤み・肌荒れを自然にカバー。1本で様々な刺激から肌を守り... |
プロテクターシリーズの元祖商品で、20年前からあります。
ニキビ改善効果はこれが一番だと思いますが、肌の状態によっては若干乾燥します。
初期のパンフレットには「目元は避けてご使用ください」と書かれていました。「保護クリームなのに、なんで?」と不思議に思い、電話注文の際に尋ねてみると、
「肌が少し乾燥する恐れがあるからそのように書かせてもらっていますが、塗る前にしっかり保湿をすれば目元にも問題なくお使いいただけますよ」
とのお答えをいただきました。
その次に登場したのが、冒頭の
<ドライプロテクターエクストラ>
スキンプロテクターの保湿バージョンです。
乾燥が気になる人のために、スキンプロテクターの特徴をなるべくそのまま保ちつつ、保湿効果を加えた商品で、私はこれを一番たくさん買いました。
乾燥しませんが、ややベタつき感があります。
<スキンプロテクターナチュラルカラー>
内容量:20g
定価:3,675円
全成分:
ミネラルオイル、酸化亜鉛、タルク、シリカ、酸化鉄、ポリエチレン、グリチルレチン酸ステアリル、ジカプリル酸ピリドキシン、テトラヘキシルデカン酸アスコルビル、トコフェロール、ビタミンA油、コーン油、銅クロロフィル
※無香料、パラベンフリー、SPF38PA+++、紫外線吸収剤フリー
アットコスメの評価は、こちら">こちら
(↓)22%OFF。<楽天市場の「コスメティックロイヤル」>(2012年6月2日現在)
![]() ニキビ・赤み・肌荒れを美しくカバー。1本でベースメイクの効果も!... |
スキンプロテクターエクストラの肌色バージョンです。
日焼け止め効果の数値は、これが一番高いですね。
見た目はまるで、クリームファンデかBBクリームのよう。肌の色ムラを整えてくれます。ファンデほどのカバー力はないけれど、薄化粧がお好きな方は、これにパウダーをはたくだけで十分満足な仕上がりになると思います。
カバー力が欲しい方は、下地クリームとして使い、この上にファンデーションを重ねる必要があります。
【白塗りにならない塗り方】
ネットで口コミを見ていると「のばしにくい」「白塗りになる」という意見がちょこちょこありますが、塗り方を工夫すればムラ無く薄く塗れますよ

プロテクターは乳化剤が入っていないから伸びないんです。
普通のフェイスクリーム感覚で顔にチョンチョン置いて指でさーっと伸ばすのは、無理。
ほんの少量を指先に出し、両手3本の指でコネコネし、指の腹全体に伸ばし拡げて、優しく、スタンプを押すように顔にトントントン…とのせていきます。
全くこすること無く、きれいに塗れますよ。
プロテクターを使った日は、必ずクレンジングで落としてください。
ナイトクリームとしても使えますが、その場合も朝洗顔時にクレンジングが必要です。
【フイルとの出会いはヴァンテーヌ】
ここから先は余談の思い出話です。
フイルナチュラントというブランドが立ち上がったのは今から20年前で、私は当初からここの化粧品をフルラインで使っていました。
最初はパッケージがめちゃめちゃ可愛かったんですよ

容器は無印良品のようなそっけないボトルでしたが、ロゴ入りの白いフェルトの巾着に入っていて、白いサテンのリボンがキュッと結ばれていました。
フイルを知ったきっかけは、今は無きファッション雑誌「ヴァンテーヌ」でした。
アラフォー世代の方なら、かつてこの雑誌のファンだった人が大勢いらっしゃると思います。ファッションが上品で、きりっと辛口のコーデも、甘系コーデも得意で、JJなどとは全く異なる独自のファッション論を持っている雑誌でした。
連載記事に「化粧品邂逅日記」という名物コーナーがあり、毎月読むのを楽しみにしていました。
その中で立ち上がったばかりのフイルナチュラントが紹介されていたのです。
お洒落なレストランでランチを楽しみながら、雑誌編集者が開発スタッフから商品の説明を受けている…そんな内容だったと思います。「開発した皮膚科の先生がものすごく肌がきれいで、昔ニキビに悩まされていたなんて信じられない!ほかのスタッフも全員美肌で、商品説明に説得力を感じた…」こんな感じで書かれていて興味を持ち、すぐに通販で買いました。
結婚後は経済的事情で離れていきましたが、プロテクターだけは時々思い出したように買っています。
…フイルも雑誌も思い出深いので、ついつい長文になってしまいました、申し訳ありません

最近ずっと使っていなかったけど、書いているうちにまた買いたくなりました

気に入っていただけましたら、ワンクリックお願いいたします♪

にほんブログ村

アンチエイジング ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ナチュラルコスメの日焼け止めを3種使い比べ☆ (2013/05/08)
- お化粧直しに、手や足に、ポンポン♪ とっても手軽なUVパウダー【ホリカホリカ】 (2012/07/24)
- 私的に、最強の顔用日焼け止め【スキン&ドライプロテクター】 (2012/06/02)